これが私の仕事 |
希望通り、研究の仕事を楽しむことができています。 入社後約5年間、自動車部品に使用する塗料の研究開発に携わっていました。ゼロから塗料を研究開発するため、もちろん大変なこともありましたが、自分の自由な発想と裁量で研究を楽しみながら手掛けることができました。お客様の元に伺う機会もあり、直接意見交換をさせてもらったことで、研究開発の業務を進める上で視野が広がる経験もできました。2017年の4月からは加工技術グループへ異動し、ゴムや接着剤などの研究開発に取り組んでいます。扱う製品は変わったものの、同じ研究開発という仕事に関われているので、大きなやりがいと楽しさを感じながら働くことができています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
経験から得た、大きな学び。 2年前にメキシコの生産工場で新たな性質の材料を開発するテーマに取り組みました。従来、材料メーカーから原料を仕入れて研究開発していましたが、今回は自社で原料から開発するミッションでした。この挑戦は会社としても今までに経験がない取り組みでしたので、思うように進めることができず、最終的にコストや耐久性などに課題が残り、商品化には至りませんでした。ただ、この経験から学んだことは多く、ビジネスで必要な視点が養われました。2年後、中国工場で生産する製品の材料を自社で開発するテーマに再び携わりました。メキシコの経験からコスト、品質での課題を残さないように取り組み、念願の商品化につなげることができました。最初はうまくいかないことも多いけど、成果につなげられると達成感も大きく、嬉しい思いも沢山経験してきました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「人」の良さを、感じられる環境だったから。 研究や開発の仕事をしたいという思いが強く、食品業界や医療品メーカーをメインに就職先を探していました。しかし、食品・医療品の研究職は狭き門だったということもあり、業界を拡げて就職先を探すことにしました。そんな中、大学内の学内セミナーで山下ゴムに出会いました。ずっと携わりたいと思っていた研究・開発の仕事ができる点に惹かれ、すぐにエントリーしました。先輩社員などと話す中で、人の良さや仕事の面白さを知り、入社を決意しました。入社後も、社風の良さは常々感じており、上司からかけられる「技術には、役職も年齢も関係ない」という言葉には、いつも励まされています。 |
|
これまでのキャリア |
2012年4月新卒入社 材料開発ブロック 材料開発グループへ配属 → 2017年4月 材料開発ブロック 加工技術グループへ異動 |