これが私の仕事 |
社内でのお客様対応。部品知識のスペシャリストとして頼られる存在 お客様からの部品の注文や問い合わせを受け取り、在庫確認や発注を行う仕事を行っています。
社外で出ている営業から商品についての質問なども答えられるように、部品の知識が必要な仕事です。分からない場合は、生き辞書といわれるプロの先輩に聞いたり、実践で商品名を覚えていっています。商品については、カテゴリー別に会社のPCにデータが入っていますが、名前だけではどんなものなのか想像しにくく、また車によって部品の呼び名が違うこともあるため、実際の商品を見ることによって、覚えていくことが一番早く、もっと実践を積んでいきたいと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
”ありがとう”の言葉や必要としてくれる人がいること 私の仕事は社内での仕事のため、お客様と直接対峙することがないのですが、電話の対応で会話を通じて”ありがとう”とお礼を言われることが多い仕事です。
お客様が求める部品を探し、納品までに間に合ったり、希望される価格にお応えできたりするとお客様が喜んでいただけ、私自身もうれしくなります。
昔からのお客様が電話をかけてきてくれることが多いのですが、私を指名してくださったり声で私だとわかってくれたりと、必要としていただけることもこの仕事をしていてうれしく感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ブランドの安心感と市場を知れる仕事の面白さ 車や営業に興味があり、企業を探していた際に、当社を見つけました。当社は、なによりも日産ブランドというバックが大きく、安心感がありました。そして、ルート営業で固定のお客様への営業ということ、扱う部品は日産だけではなく、他の車の部品を扱うことができるため、市場を早く知れるということも魅力に感じました。
現在働いていて、先輩や上司の距離も近く、会社での方針や考えなど直で話をしてくれるため、会社の考え方がすぐにわかるのも仕事のやりやすさにつながっていると思います。 |
|
これまでのキャリア |
店頭パーツアドバイザー:2年→訪問パーツアドバイザー:1年→店頭パーツアドバイザー:14年目 |