これが私の仕事 |
医療・介護施設に導入されているシステムの開発・改良をしています。 現在はヘルパーさん・療法士さんのスケジュール管理用のシステム開発・改良(カスタマイズ)を行っています。10名ほどで関わっているプロジェクトで、私は主にお客様からの要望をまとめること・プログラミングを担当しています。この案件の前は、工場に入っている基板検査のシステムも担当していました。
システムが用いられる業界が変わると専門用語を覚える必要もありますし、システムに使われる言語も変わったりするので、常に学ぶ姿勢が求められます。覚えることは大変ではありますが、着実に自分の力になりますね。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分で作ったツールが出来上がって感動しました。 プログラミングや言語についての知識は、入社して少しずつ勉強しながら習得していきました。
印象に残っている仕事は入社して1年目、研修期間が終わってすぐの時のことです。データを一覧表示するツールを自分ひとりで作成することになったのです。自分なりに作成して実際に試験をすると、想定以上に不具合が。先輩に何度も聞きながら修正を繰り返し、1か月後、思った通りに一覧表示ができた時の達成感は忘れられません。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
堅苦しくない雰囲気にピンときました。 当社の業界は、学生時代の自分にとっては未知の分野でした。未知の分野だからこそ学べることも多いと思いましたし、『みんなが使うシステムに携わることができる・学部不問・福岡で働ける』という条件も魅力的に見えました。そして何より、説明会で感じた堅苦しくない雰囲気にピンときました。このアットホームさの中であれば自分らしく働きながら成長できそうだと感じたのです。働いている今も、その印象は間違っていなかったと思います。 |
|
これまでのキャリア |
図書館のシステム試験・動作確認(約半年)
基板検査・病院/ケアセンターのシステム開発・改良(2年目) |