株式会社クリッククリック
業種 情報処理
ソフトウェア/インターネット関連
本社 福岡

先輩社員にインタビュー

システム部
出田 翔(27歳)
【出身】熊本大学 大学院  理学部 自然科学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 世の中に溢れる製品が、本当に使いやすい製品であるために。
主にカーナビ開発で、パソコンや実機を使った結合テストを手掛けています。ユーザーの指示通りに画面が遷移するか、誤作動などのエラーは起きないかなどを細かくチェックをしていきます。
このテスト作業を十分に行わないと、実際に製品になってもしエラーが起きたり、予期せぬ動作で多くのお客様にご迷惑をお掛けすることになります。そんな重要性を感じながら、日々の業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて手掛けたプログラム、運用開始が待ち遠しいです。
プログラマ1年生として、初めて手掛けてたネットワーク系運用テストのための社内向けプログラム。
まだ右も左も分からない中で、C言語のマニュアルと日々にらめっこ。先輩の的確なアドバイスなどもあり、開発期間2ヶ月で無事完成しました。あまり難しいプログラムではなかったのですが、やり遂げた満足感と、少しづつでも知識が積み重なっていく喜びを肌で感じることができました。まだまだ覚えることはたくさんありますが、日々の業務を通して、経験値を上げていきたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社長自ら語ってくれた会社の魅力。
IT業界を中心に企業研究を続けるなかで、どんな企業風土、環境なのかつかめない会社が多かったのですが、企業説明会で社長自ら語る「クリック」と出会いました。
大手に負けない高い技術力と、イキイキと働くスタッフたち。会社の考えに共感し、ここを選びました。また、幅広い業務に取り組んでいることや、いろんなことにチャレンジできる環境もあるので、これからも自分の成長も楽しみです。
 
これまでのキャリア 研修(2ヶ月) ⇒ プログラミングを中心としたOJT(7ヶ月) ⇒ 現在:システム部プログラマとして活躍中

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

後悔しないような仕事について欲しいと思います。内定をもらうために、多くの企業との接触回数を増やすことも大事かもしれませんが、無理なスケジュールで活動するより、1つ1つの会社のことを調べ、納得いく企業を探す時間がとても必要だと思いました。自分がどこで何をしたいのか・・・?その答えを頑張って探してみて下さい。

株式会社クリックの先輩社員

ネットワークの品質監視システムの研究開発をしています。

システム部 シニアエンジニア
田中 俊行
九州大学 大学院 システム情報科学研究科

業務の効率化のためのシステム保守改修を手掛けています。

電力プロジェクト システムエンジニア
中村 伸太郎
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科

ネットワーク品質を測定しています。

システム部
大石 香織
福岡女子大学 人間環境学部 生活環境学科

ネットワークの品質を監視するシステムの開発を担当しています。

システム部
崎戸 伸太郎
九州大学 大学院 理学府 地球惑星科学専攻

医療・介護施設に導入されているシステムの開発・改良をしています。

システム部
長末 陽子
福岡大学 法学部 法律学科

サーバーに不具合がないか、品質管理をしています。

システム部
山口 紋花
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる