株式会社クリッククリック
業種 情報処理
ソフトウェア/インターネット関連
本社 福岡

先輩社員にインタビュー

システム部 シニアエンジニア
田中 俊行(41歳)
【出身】九州大学 大学院  システム情報科学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ネットワークの品質監視システムの研究開発をしています。
現在2名のプロジェクトの中でネットワークの品質監視システムの研究開発をおこなっています。このプロジェクトは、例えば携帯電話やインターネットがロスなくスムーズに流れているかを研究する仕事です。一般のシステム開発とは違い、あらゆることを想定して研究していくので困難にぶつかることは多々ありますが、新しい技術を試したり解明したりすることで、むしろ楽しく仕事をしています。当社にはこのような技術を磨けるフィールドがありますので好奇心と向上心がある方には格好の職場だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
いろんな分野の開発ができる、任せてくれる。
様々な業務に携わりましたが、そのたびにやりがいを感じてきました。
自分で考え、開発したプログラムが初めて動いた時や、お客様から高い評価を頂いたときは感動ものです。プロジェクトを通じて自分の成長を肌で感じることができます。
また定期的に社内勉強会では私が講師となっていますが、意欲満々の若い社員がスキルを身につけステップアップした時には、自分のことのようにうれしく感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社長の人柄が決め手となりました。
大学ではソフト開発の上流工程における設計手法を学びました。
好きなことを仕事にしたかった私は迷わずIT業界への就職を選びましたが、その中で重要視していたのが、仕事の内容と職場環境。クリックは小さいながらも大手には負けない技術力を持ち、あらゆる分野の開発に携わりながら自分を磨けることが魅力でした。また、実直でぶれない戦略とビジョンを持ちながら家族的に社員を見てくれる社長の人柄が入社の決め手となりました。クリックは技術者として肩肘張らずに自分らしく働ける会社です。
 
これまでのキャリア 航空管制の管理システム (2.5年) 
ネットワーク関係の危機装置管理システム (6ヶ月)
ネットワークの品質監視システム (2.5年)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 モノを教えることが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

.

株式会社クリックの先輩社員

業務の効率化のためのシステム保守改修を手掛けています。

電力プロジェクト システムエンジニア
中村 伸太郎
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科

世の中に溢れる製品が、本当に使いやすい製品であるために。

システム部
出田 翔
熊本大学 大学院 理学部 自然科学研究科

ネットワーク品質を測定しています。

システム部
大石 香織
福岡女子大学 人間環境学部 生活環境学科

ネットワークの品質を監視するシステムの開発を担当しています。

システム部
崎戸 伸太郎
九州大学 大学院 理学府 地球惑星科学専攻

医療・介護施設に導入されているシステムの開発・改良をしています。

システム部
長末 陽子
福岡大学 法学部 法律学科

サーバーに不具合がないか、品質管理をしています。

システム部
山口 紋花
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる