NCD株式会社エヌシーディー

NCD株式会社

2024年1月1日に日本コンピュータ・ダイナミクスから社名変更
  • 株式公開
業種 ソフトウェア
情報処理/広告/コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.77 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.83

先輩社員にインタビュー

ITソリューションサービス
M.T
【出身】日本獣医生命科学大学  応用生命科学部 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 役に立っていることが実感できる仕事です。
大手企業の社内業務システムの保守業務を担当しています。
具体的に言うとお客様企業の社員様向けに勤怠を入力するWeb画面や人事情報の管理及び給与計算等を行うシステムを管理し、
各問い合わせ、障害対応、またはシステム変更要望をとりまとめ開発を行う業務をしています。
保守とはいえ、日常的なシステムのメンテナンスだけでなく、お客様で新しい人事制度の導入対応などがあればシステム開発を行う機会も多いので、実際に自分の作ったシステムがお客様に利用され、業務に役立てていただけていることが実感できる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の声がやりがいになります。
自分が作成したプログラムや画面が実際にお客様に利用されているところを間近で見ることができる点が一番うれしいと思うところです。
障害が発生したり、使いづらい点等の指摘があることももちろんありますが、
それをいかに乗り越えるか、お客様の要望にこたえられるかが仕事の醍醐味だと思います。
「この機能助かるよ」「この前は助かったありがとう」というような声を頂けるとこれからも頑張ろうと思えます。それが試行錯誤した上で作成したプログラム等だとなおさらうれしいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社内の雰囲気にマッチしました。
もともとモノ作りが好きでどちらかといえばインドアなタイプだったため、
営業職など外回り等があるような仕事ではなくデスクワークでできる仕事を探していました。
大学はITとは無縁でしたが、たまたま就職活動当時知り合いで弊社に勤めている方がいて、業務内容、未経験者でも問題く働けている旨のお話をうかがうことができ、モノづくりもできるということで興味を持ちました。
一番の決め手は実際に面接で人事担当の方とお話しした際の穏やかな人柄と雰囲気から社風が自分にマッチしているのでは?と思ったというインスピレーションなのですが、
実際に入社してみて、一番不安だったITの知識習得と実業務についても、充実した研修と先輩方のフォローもあり新人でも何とか業務についていけたのでこの会社を選んでよかったと思いました。
 
これまでのキャリア 【1年目】:ソースの改修やテストを実施【3年目】:プロジェクトリーダとしてメンバに指示、要件定義からプログラム作成・リリース【5年目】:システム老朽化対応プロジェクトに参画→対応したシステムの主管を担当

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

実際に就職活動を始めてみると世の中には様々な仕事があり、初めて知る業界もたくさんあると思います。
自分の得意分野の企業に集中的に就職活動をするのはもちろんですが、たまにはいろんな方向に目を向けてみてはいかがでしょうか。
ちなみに私は大学まではかろうじてEXCELとWORDが使えるくらいでしたので皆さんも今まで無縁だった企業のHPをみたら新しい出会いがあるかもしれません。
その出会いがNCDであるならば大歓迎です。お待ちしています。

NCD株式会社の先輩社員

チームメンバーと協力しあって仕事をしています!

テクノロジーサービス
E.R
産業能率大学 情報マネジメント学部
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

優先順位を考えて仕事してます!

ITソリューションサービス
E.Y
法政大学 デザイン工学部
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

様々な知識が習得できます。

Y.Y
早稲田大学 文学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

プロジェクトリーダーを任されています。

ITソリューションサービス
K.I
東京理科大学 理工学部
[指向タイプ]堅実なサポート役

お客様の要望は欠かさずキャッチしています。

Y.I
共立女子大学
[指向タイプ]堅実なサポート役

駐輪場システム開発

パーキングシステム
E.M
青山学院大学 社会情報学部
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる