NCD株式会社エヌシーディー

NCD株式会社

2024年1月1日に日本コンピュータ・ダイナミクスから社名変更
  • 株式公開
業種 ソフトウェア
情報処理/広告/コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.77 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.83

先輩社員にインタビュー

K.S
【出身】東京電機大学 卒
【年収】非公開
ポジティブな実践派
これが私の仕事 あたり前を支える仕事です!
某通信事業者の通信システムの運用/保守を担当しています。
システムに障害が発生すると、お客様の監視センターより連絡が入ります。
非常に大規模なシステムであり、その通信設備は全国各地にあるので、
基本的にはリモートで調査にあたります。
調査の結果、ハードウェアの故障であれば、全国各地にある事業所と連携し復旧させます。
世間からすると、いつでも使えてあたり前のシステムの保守をしているので、
そのシステムが正常に稼働していないと大問題となってしまいます。
24時間365日いつでも対応できるよう、シフト制の業務となります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ワークライフバランスが良い!
新卒から今の業務に携わっています。
ほとんど無知識の状態から、今ではSV(スーパーバイザ)として、業務の指示出しをしています。
成長を実感できる機会が多くあり、仕事にやりがいを感じています。
また、シフト業務に抵抗がある人も多いかと思いますが、良い点もたくさんあります。
・次のシフトに業務を引き継ぐことができるので、残業が少ない。
・夜勤なら満員電車を避けられる。
・平日を休みにできる。(旅行代金も安い!!!) etc.
プライベートな時間を大切にしたい人には非常にお勧めです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 安定感が魅力でした!
大学で情報通信の勉強をしていたこともあり、IT業界に絞って就職活動をしていました。
また、親会社子会社問わず幅広い業務に携われると思い、独立系のIT企業を志望していました。
就職活動の結果、NCDを含め数社から内定を頂くことができ、
その数社と比較し、NCDに入社を決めました。
一番の決め手は、独立系のIT企業の中でも歴史が長く安定していると感じた点です。
また、内定後の人事の方との面談で、内定を頂いた他の会社と比較し、
具体的にどのような点で迷っているのかお話しさせて頂けたのも非常に良かったと思います。
 
これまでのキャリア 入社以来、今の業務に携わっています。(4年目)
OJTからはじまり、今ではSVとしてシフトの責任者を担当しています。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を辛い、怖い、めんどくさいと思うのは非常にもったいないです。
人生の中で、これだけ多くの会社を知れる機会はなかなかないと思います。
せっかくの機会ですので『就職活動を楽しむ』という気持ちを持つと良いと思います。
ご縁があれば、一緒に働けることを楽しみにしています!

NCD株式会社の先輩社員

チームメンバーと協力しあって仕事をしています!

テクノロジーサービス
E.R
産業能率大学 情報マネジメント学部
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

優先順位を考えて仕事してます!

ITソリューションサービス
E.Y
法政大学 デザイン工学部
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

様々な知識が習得できます。

Y.Y
早稲田大学 文学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

プロジェクトリーダーを任されています。

ITソリューションサービス
K.I
東京理科大学 理工学部
[指向タイプ]堅実なサポート役

お客様の要望は欠かさずキャッチしています。

Y.I
共立女子大学
[指向タイプ]堅実なサポート役

役に立っていることが実感できる仕事です。

ITソリューションサービス
M.T
日本獣医生命科学大学 応用生命科学部
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる