業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
不動産/ソフトウェア |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
資産税専門職 | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 132名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月28万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、副業可 |
職種 | (1)【正社員】資産税専門職(2)【正社員】営業職(B to B)(3)【正社員】営業職(相続コンシェルジュ)(4)【正社員】エンジニア職(アプリケーションエンジニア) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】資産税専門職
これまでレガシィで培った圧倒的な「ノウハウ」「知識」「経験」を習得することで、お客様一人ひとりに寄り添い、専門性の高いオーダーメイドのコンサルティングに携われることができる職種です。 (2)【正社員】営業職(B to B) 「人々の財産を世代を超えて守り、生活と心を豊かにする」という当社のミッションを胸に、新規開拓・深耕両面でコンサルティング営業を担っていただきます。 (3)【正社員】営業職(相続コンシェルジュ) 多方面のチャンネルから流入するお問い合わせに対し、お客様のニーズのヒアリングから専門家(税理士)の引き合わせまで、お客様の思いを実現するお手伝いを行なっていただきます。 (4)【正社員】エンジニア職(アプリケーションエンジニア) 自社サービスの開発に携わるエンジニアとして、初めは先輩メンバーのサポートを受けながら自社サービス開発案件に参画します。将来的には開発戦略立案やテクニカルディレクターへとステップアップできる環境です。 |
応募資格 | (1)【正社員】資産税専門職(2)【正社員】営業職(B to B)(3)【正社員】営業職(相続コンシェルジュ)
大学/大学院 卒業見込みの方 (4)【正社員】エンジニア職(アプリケーションエンジニア) 専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】資産税専門職(2)【正社員】営業職(B to B)(3)【正社員】営業職(相続コンシェルジュ)(4)【正社員】エンジニア職(アプリケーションエンジニア)
東京 |
勤務時間 | (1)【正社員】資産税専門職(2)【正社員】営業職(B to B)(3)【正社員】営業職(相続コンシェルジュ)(4)【正社員】エンジニア職(アプリケーションエンジニア)
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~17:30(休憩:1時間) |
職種・仕事内容の詳細 | 1.エンジニア職(アプリケーションエンジニア)
自社サービスの開発に携わるエンジニアとして、幅広い業務を通して、技術を深めていただきます。初めは先輩メンバーのサポートを受けながら自社サービス開発案件に参画します。資料作成やコードレビューを通じてスキルを習得し、将来的には開発戦略立案やテクニカルディレクターへとステップアップできる環境です。 実は、当法人代表の天野大輔は元システムエンジニアで、現在「相続」と「デジタル」を掛け合わせることで新しい風を吹かせている最中です。ITの力をもって「新しい風を吹かせたい!」と思っている方にやりがいのある職種です。 【求める人物像】 ・ITやデジタル領域でスキルを身に付け、あらゆるお客様への幅広いソリューションの提供やデジタル推進に関わりたい方 【具体的な業務内容】 ※グループ内連携あり まずは未経験でも始めやすい以下の業務からスタートし、経験を積んでいくことができます。 ※チームの先輩メンバーがサポートしつつ、徐々に業務をお任せしていきます ・サービス・アプリ開発 ・API設計・実装 ・データベース管理やサーバーレスアーキテクチャ構築 ・開発の戦略立案 ・先輩エンジニアと共に課題解決に向けた技術的施策を検討 ・開発プロジェクトの進行管理サポート ・その他技術サポート業務 2. 資産税専門職 基礎資料から財産評価を含めた申告関連業務と、コンサルティング(相続・事業承継など)・その他関連業務含めた顧客対応業務を行います。 これまでレガシィで得てきた圧倒的な「ノウハウ」「知識」「経験」を習得することで、お客様一人ひとりに寄り添い、専門性の高いオーダーメイドのコンサルティングに携われることができる職種です。 【求める人物像】 ・相続専門税理士を目指す人 ・チームワークを重視する人 ・こだわりや探求心の強い人 ・とにかく負けず嫌いな人 ・冷静に物事を判断できる人 【具体的な業務内容】 ※グループ内連携あり ・相続税申告関連業務 ・コンサルティング業務(相続・事業承継など) ・各種報告書、遺産分割案の作成関連業務 ・その他関連業務 入社後はOJT形式で、1つ1つの案件を通して学びながら業務を覚えていくスタイルをとっています。 また、お客様と接する前には、研修動画視聴やロープレなどを通し、顧客対応の方法を学んでいきます。 3. 営業(B to B) 「人々の財産を世代を超えて守り、生活と心を豊かにする」という当社のミッションを胸に、新規開拓・深耕両面でコンサルティング営業を担っていただきます。新規開拓や深耕するための決められた方法はなく、各々の創意工夫で取組める事が最大の醍醐味であり、主体的に取組むことができる方にとってはやりがいを感じることができる職種です。 【求める人物像】 ・人と信頼関係を築くのが得意な方 ・新たなことに積極的にチャレンジしていきたい方 ・高い目標に対して、困難な状況でも前向きに取り組む姿勢のある方 【具体的な業務内容】 ※グループ内連携あり ・士業事務所や金融機関等への関係構築を目的とした訪問 ・「相続」「事業承継」を中心としたレガシィのプロダクトの紹介・提案 ・士業事務所が抱えている悩みや課題を傾聴し、最適なソリューションを提供 4. 営業(相続コンシェルジュ部門) 提携先やHPなど、多方面のチャンネルから流入するお問い合わせに対し、相続コンシェルジュとしてお客様のニーズのヒアリングから専門家(税理士)の引き合わせまで、お客様の思いを実現するお手伝いを行なっていただきます。お客様の思いに寄り添い、お客様に”喜ばれること””お役に立つこと”にやりがいを感じることができる職種です。 【求める人物像】 ・人に寄り添い、貢献していきたいという方 ・人と信頼関係を築くのが得意な方 ・新たなことに積極的にチャレンジしていきたい方 【具体的な業務内容】 ※グループ内連携あり ・お問い合わせ、面談希望をくださったお客様にお会いし―ヒアリング ・お客様が納得のいくプランを提案 ・案件が進むなかでお客様と定期的に接触 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】資産税専門職(2)【正社員】営業職(B to B)(3)【正社員】営業職(相続コンシェルジュ)
大学/大学院 卒業見込みの方 月給:280,000円(固定残業代含む) ※基本給:225,000円 固定残業代/月:55,000円/30時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 (4)【正社員】エンジニア職(アプリケーションエンジニア) 専門 卒業見込みの方 月給:280,000円(固定残業代含む) ※基本給:225,000円 固定残業代/月:55,000円/30時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 高専/大学 卒業見込みの方 月給:300,000円(固定残業代含む) ※基本給:240,000円 固定残業代/月:60,000円/30時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学院 卒業見込みの方 月給:320,000円(固定残業代含む) ※基本給:256,000円 固定残業代/月:64,000円/30時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】資産税専門職(2)【正社員】営業職(B to B)(3)【正社員】営業職(相続コンシェルジュ)(4)【正社員】エンジニア職(アプリケーションエンジニア)
通勤手当(2万/月)※別途バス利用規程有 |
昇給 | (1)【正社員】資産税専門職(2)【正社員】営業職(B to B)(3)【正社員】営業職(相続コンシェルジュ)(4)【正社員】エンジニア職(アプリケーションエンジニア)
年1回 備考:1月 |
賞与 | (1)【正社員】資産税専門職(2)【正社員】営業職(B to B)(3)【正社員】営業職(相続コンシェルジュ)(4)【正社員】エンジニア職(アプリケーションエンジニア)
年2回 備考:6月、12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】資産税専門職
完全週休2日制(土日) 年間休日:124日 有給休暇:10日 休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:試験休暇 (2)【正社員】営業職(B to B)(3)【正社員】営業職(相続コンシェルジュ)(4)【正社員】エンジニア職(アプリケーションエンジニア) 完全週休2日制(土日)、祝日 年間休日:124日 有給休暇:10日 休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
待遇:・通勤交通費全額支給 *電車賃:2万/月まで *バス:1万/月まで(自宅から最寄り駅まで1.5km以上の場合に利用可) ・旅費規程・慶弔規程・退職金規程あり ・一定年数の勤務に対する 永年勤続手当制度あり ・ベネフィット・ワン加入 ・オフィス内カフェに10種類のドリンクサーバー ・ケータリングサービス ・服装自由(ドレスコードフリー) ・フィットネス利用会社負担(月4回) ・懇親会費用補助(規程有) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】資産税専門職(2)【正社員】営業職(B to B)(3)【正社員】営業職(相続コンシェルジュ) 期間:2ヶ月 ※労働条件の変更なし (4)【正社員】エンジニア職(アプリケーションエンジニア) 期間:2か月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年11月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:66.6%
3年以内女性採用割合:33.4% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:■入社研修
■経営理念研修 ■ビジネスマナー研修 ■相続実務研修基礎コース ■相続実務研修応用コース ■会計税務コンサルティング実務研修 ※キャリア・ディベロップメント・プログラムとして各制度を用意 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 19.4時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年4月22日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。