北陸朝日放送株式会社
ホクリクアサヒホウソウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

北陸朝日放送株式会社

テレビ朝日系列/番組制作・テレビ放送・イベント事業
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
放送
通信/広告/インターネット関連/その他専門店・小売
本社
石川

先輩社員にインタビュー

エリア・イノベーション推進室
竹中 巴南
【出身】同志社大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 スポーツ配信から自社アプリまで…「テレビ局」の「テレビ」じゃない仕事!
プロから学生までのあらゆるスポーツ配信、自社アプリ、地元特産物の販売…。これ、全部エリア・イノベーション推進局の仕事なんです!私たちの部署では、地域貢献をテーマに、地方局にしかできないビジネスモデルに日々取り組んでいます。テレビ放送以外の事業を担当しているため、一見するとテレビ局らしくない仕事も多いです。しかし、業務の幅が広いので毎日沢山の刺激を受けています!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
いままで知らなかったスポーツの魅力に気づけた!
エリア・イノベーション推進局では、夏の高校野球石川県大会を全試合アプリで配信しています。
私はこれまでスポーツとの関わりが薄かったので、大会期間が始まるにあたって一から野球のルールを覚えました。配信の仕事を通じて、一つ一つの試合にスコアの数字だけでは伝えきれないドラマがあることに気づきました。この仕事をしなければ、スポーツの魅力にずっと気づかなかったと思います。自分が全く触れてこなかったジャンルの魅力を知れるのも、この仕事の良い部分だと感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「伝える」ことで、誰かの力になりたいと思った!
ボランティア活動に打ち込んだ学生時代。活動を通して、社会問題の渦中にいる人たちの存在を広く伝えたいと思い、マスコミ業界を志望しました。
HABを選んだのは、「ドキュメンタリーが作れる」ことと、「インターンシップで感じた雰囲気」です。北陸に密着した放送局であるHABでなら、自分がやりたかった長期的な取材を経たドキュメンタリー番組の制作ができると思ったからです。また、2度参加したインターンシップで感じた先輩方の明るい雰囲気が自分に合っていると感じたからです。
 
これまでのキャリア 2024年4月入社(エリア・イノベーション推進局配属)

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「人生は努力すれば何とかなる」と思っていましたが、就活を通してうまくいかないことあると痛感しました。他の人よりも早めに就活を始めましたが、内定までは決して楽な道のりではありませんでした。お祈りメールがくるたびにくじけそうになりましたが、自分がなぜテレビ局に入りたいのかを思い返し、何度も挑戦し続けました。結果、HABに入社してよかったと感じています。
自分ができることを尽くして、諦めずに挑戦し続ければ、自分に合った職場が見つかると思います!

北陸朝日放送株式会社の先輩社員

【吸収→実践】若きテレビ営業マン

営業局営業部
藤田 陸

放送を絶やさない!放送の根幹を支える仕事!

技術局技術部
堀 智輝

テレビを使った広告の営業マン!

営業局営業部 *現在、東京支社営業部で活躍中!
池内 一貴

掲載開始:2025/01/27

北陸朝日放送株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

北陸朝日放送株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)