東洋電産株式会社トウヨウデンサン

東洋電産株式会社

アルミダイカスト・自動車部品製造/車載発電機・電力供給車開発
業種 金属製品
総合電機(電気・電子機器)/重電・産業用電気機器/自動車/機械設計
本社 静岡

先輩社員にインタビュー

開発技術部テクニカルリサーチ室
吉鶴龍哉
【出身】工学研究科機械工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 品質調査と改善策
所属は開発技術部のTR(technical research)室です。
現在の私の業務は、不具合品の原因調査や、試作品の品質調査です。
不具合が発生した場合、発生部のX線観察やミクロ組織観察などにより不具合の原因を追究し、製造部に改善策を提案します。
試作品の品質調査では、様々条件を変えながら試作鋳造した製品の内部品質を確認します。
また最近では、基礎データを取るための実験も行っています。
その他、写真のように関連学会で技術発表する事もあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
対策効果アリ
自分が調査を行った結果を基に対策が行われNG品が減少すると達成感があります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 『鋳造』工法~コアにして影響力大
もともと自動車関連メーカーでの開発業務を希望していました。
『鋳造』は一般の方には馴染みが薄いですが、実はスゴイ工法であり、製造業界に於いては影響力が大きいジャンルだと思います。
 
これまでのキャリア 学生時代は固体の金属加工を勉強しましたが、入社後の鋳造工場の実習の際、流体金属が金型によって成型されるのを目の当たりにし衝撃を受けた事を覚えています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職先は会社の大きさや名前だけで決めないこと。実際に会社訪問し、工場見学し、会社の雰囲気を確かめることが重用です。東洋電産には鋳造の知識人がたくさんいて先輩方も優しく質問しやすいため、スキルアップするための良い環境が整っていると思います。

東洋電産株式会社の先輩社員

今は鋳造製品の検査をしています

開発技術部技術課設計係
中嶋祥太
工学部機械工学科

設計とプロジェクトリーダー

開発技術部技術課設計係
宮崎喜美
工学部機械工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる