こんにちは。和泉の里業務課所属の医療事務の松本です。
当施設では、ハラスメント委員会を設置し、ハラスメントについての知識の周知を行なっています。
職場の3大ハラスメントには、パワハラやセクハラ、マタハラがあり、最近では、カスタマーハラスメントにも注目が集まっています。また、新しくジェンハラやレリハラなど、性別や年齢、宗教などの話題に対するハラスメントや、ロジハラやテクハラなど、できないことを言動で追い詰めるハラスメントがあります。
このようなハラスメントをなくすためには、相手が不快に思うという認識をもつことが重要です。
そして、不快に思ったら相談をして、適正に対応してくれる体制や相談できる人がいるかどうかも重要です。
和泉の里は、上司や先輩方が親切で、相談しやすい職場環境だと思います。
就職活動頑張っている学生さん!
だんだん暑くなってきて、これから疲れやすい時期に突入となりますので頑張りましょうね。
清光会でも夏採用をバンバン行っています!
まだ就職活動頑張ってるよ!という方
人と話しをすることが好き!という方
もしくは話を聞くのが好き!という方も
清光会で一緒に働きませんか?~(^◇^)/