これが私の仕事 |
人材紹介のエージェントとして活躍 7年間メディアの営業経験を経て、今は新規事業としてスタートした人材紹介事業のキャリアアドバイザーとして仕事をしています。私は、主に石川県の企業様を担当。機電(半導体、工作機械)やIT、管理部門、営業部門など、なにかの業種職種に特化するのではなく、石川県内の企業様の採用活動を広くご支援しているのが特徴です。あわせて、北陸エリアで転職を検討されている方に対するアドバイザーも兼務してます。最近ですと、北陸在住の方に加えて、IターンやUターンといった北陸以外の方からのご相談も増えています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の中で成長感を感じた瞬間がありました 2019年度の4QMVPに選んでもらえたことです。人材紹介事業に異動してきて約1年。正直戸惑うことも多く、なかなか結果がついてこないことが多かったんです。企業の採用担当の方とお話していても、専門業種も企業様ですとそもそも言葉や業態がわからず、毎日毎日わからないことを勉強していく日々でした。あのときはちょっと辛かったな…(笑)。
ターニングポイントは、求職者の方と面談する機会が増えたことで、求職者の方の悩みや気にしている点を理解できるようになったことだと思います。企業側へ何をヒアリングすべきなのか明確になったことで、求職者の方との面談の質が明らかに変わったと思います。もうホント、自分の中でスッと道が通った感覚は、たまらなかったですね! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の「やりたい」を尊重してくれる 基本的に、「やりたい」ってことを「だめ」って言われないことかな。人材紹介のエージェントとして、ここ数年でも様々な求職者や企業をみてきました。だからぶっちゃけ、隣の芝生が青くみえることもあるだろうなと内心思ってたんです(笑)。でもフタを開けてみると、案外、やりたいってことを任せてくれる企業って多くないのかな、と。例えば私の場合だと、メディア営業時代は、ラーメン特集がとても好評だったので、年3回から年6回に倍増したいと提案したら、あっさり任せてくれました。人材紹介でも、「ここを開拓したい」と手を上げれば、任せてくれています。そういう環境は恵まれていると思います。 |
|
これまでのキャリア |
・入社から5年間、タウン領域(飲食店・美容など)の営業を担当
・入社5年目、「金沢ラーメン案内」創刊の営業リーダーとして従事
・入社7年目に、人材紹介事業の「ココカラ。転職」へ異動。2019年度4QMVPを受賞 |