株式会社フジクラフジクラ

株式会社フジクラ

【プライム上場/非鉄金属・製造機械・電子部品・自動車部品】
  • 株式公開
業種 機械
非鉄金属/半導体・電子部品・その他/重電・産業用電気機器/自動車
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価60件~70件
  • 総合評価
  • 4.71 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.63

先輩社員にインタビュー

情報通信事業部門
鈴木 れん(34歳)
【出身】工学研究科卒 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ファイバレーザの新規モデルの設計開発
ファイバレーザの新規モデルの開発をしています。ファイバレーザは固体レーザなど従来のレーザに比べ優位な点が多々あるため、多くの企業で開発が進み競争は激化しています。これらの中で勝ち残って行くには、性能だけでなくコスト競争力が必要となります。私は性能とともにコスト競争力のある新規モデルのファイバレーザの開発を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規モデルが客先の装置組み込み用光源の最終候補2社に残っていること
客先の装置組み込み用光源の開発競争が開始しました。声がかかったメーカはフジクラを含め4社で、うち3社は全て固体レーザのメーカです。ファイバレーザは固体レーザに比べ優位な点があるものの、固体レーザは技術は確立し製品化されているため、製品実績の面では不利な状況でした。フジクラはファイバレーザの優位性をアピールし、実績面の不利を補う為、他メーカより最初に試作機を納品し、長く評価してもらうことで、性能に安心してもらえるようにしました。またコストダウンを実施し、お客様が満足する価格レベルに近づけています。これらの取組みの結果、最終候補に残ることができました。新規技術は従来技術に比べ優位な点があるものの、実績面では不利です。今回の開発競争のように新規技術が採用される瞬間に携われることが開発の醍醐味です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き フジクラでなら、自分が作りたい製品が開発できると思いました。
入社してから私がやりたかったことは2つありました。ひとつは、学生時代に研究していた「レーザーを使った有機物分析法」と、当時興味を持っていた太陽電池関係の仕事がリンクする「色素増感型太陽電池」の開発。もうひとつは、光を医療に応用する研究室で研究していて、医療用の光ファイバにもなじみがあったため、より良い医療用ファイバの開発です。フジクラなら、どちらもできるチャンスがあると思い、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 光応用製品事業推進室 光応Sグループ (5年) → ファイバレーザ事業部 第2開発部(現職・今年で5年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

興味がある分野以外の企業も見てみる(実際に見学してみる)ことをお勧めします。社会には多くの種類の企業によって成り立っています。新しい分野の企業に興味を持つかもしれませんし、そうでなくても、興味があった分野の企業がどのような役割を担っているか(社会的価値)が見えてきます。長く勤めていく上で、自分が働く企業の価値を知り、好きで居続けられることは大切なことだと思います。

株式会社フジクラの先輩社員

光ファイバ融着接続機の営業技術。お客様への製品説明、工法提案を行います

情報う新事業部門
田中 義章
工学研究科卒

量産装置のメーカー選定から工場導入まで

電子部品・コネクタ事業部門
川島 青
千葉大学大学院 工学研究科 共生応用科学専攻

光ファイバの研究開発

新事業創生・研究開発部門
小田 拓弥
理学研究科卒

乗用車・商用車のワイヤーハーネス製品の量産受注活動

電子部品・コネクタ事業部門
小野寺 俊樹
工学研究科卒

製造装置の設備設計。新規設備の設計開発も行います。

生産技術部門
千田 健斗
情報理工学研究科 卒

光微小デバイスの研究開発

新事業創生・研究開発部門
石倉 徳洋
工学府 卒

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる