大同生命保険株式会社 【システムコース】
ダイドウセイメイホケン
2026
業種
ソフトウェア
生命保険/情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京、大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

"『経営者保険のパイオニア』として、日本企業の99%以上を占める中小企業を支える生命保険会社。
システムコースは、大同生命のシステム関連業務を担当し、ITとデジタル技術で大同生命を支えるスペシャリストです。
~挑戦をもって、挑戦を支える~"

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

“中小企業に信頼されるパートナー”となるためにITでサポート

私たち大同生命は、日本を支える中小企業に伴走し、より良い未来を実現する“中小企業に信頼されるパートナー”です。中小企業に特化した保障の提供においては、最適な保障をご提供するために一社一社にしっかりと寄り添います。それをITとデジタル技術で力強く支えるのが「システム担当」です。営業担当者や代理店のみなさまが、お客さまに保険プランニングを提案する際に様々な情報を提供するシステムや、中小企業の経営者のみなさまに寄り添うプラットフォーム(どうだい)をデジタル技術を活用して提供しています。

事業優位性

システムのスペシャリストを目指して

大同生命のビジネスにおけるアドバンテージは、国内生命保険で唯一、中小企業マーケットに特化していること。日本には約358.9万社もの企業が存在し、そのうちの99.8%が中小企業なのです。私たちは、半世紀以上前から中小企業マーケットに特化。現在、中小企業全体の10%以上もの約37万社もの企業の方々からご契約をいただいています。それらを支えるのが、一人ひとりの社員です。システムコースでは、入社直後からシステム部門に配属され、体系的な研修制度とOJTによってシステムのスキルだけでなく、大同生命のビジネスを理解・体得することができます。

社風・風土

大同生命のこれからの働き方に期待して欲しい

大同生命の最大の魅力、そして強みは、ビジネスモデルではありません。これまで多くの企業の信頼を集め、お客様の成長、そして当社の発展を担ってきたのは“人財”であり、これこそが最大の宝・武器なのです。常に人財の育成の強化を図り、個人のライフプランやキャリアプランを尊重した人事運行・制度の見直しや、ダイバーシティの推進、働きやすい職場環境の整備等を推進。もちろん今後もそれらを加速させていきます。たとえば服装の自由化や在宅勤務の推進、副業の解禁…。従業員一人ひとりの強みや個性などを尊重した新しい働き方を、強力に推し進めていきます。

会社データ

事業内容 企業向けを中心とした各種生命保険商品の引受・保全、経営支援サービスの提供、資産運用などの生命保険業および付随業務など
設立 昭和22年7月(創業明治35年7月)
資本金 1,100億円
総資産 7兆4,641億円(2023年3月)
保険料等収入 8,103億円(2023年3月)
従業員数 6780名
うち、内務職員3,203名 営業職員3,577名(2023年3月)
代表者 代表取締役社長 北原 睦朗
事業所 本社/東京・大阪、さいたま
関連会社・公益法人 (株)大同マネジメントサービス、(株)全国ビジネスセンター、日本システム収納(株)、他。
(2023年3月末現在)
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)