株式会社ヴェルジェヴェルジェ

株式会社ヴェルジェ

化粧品メーカー:シェルクルール/スキンケア/美容/接客/販売促進
業種 化粧品
専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)/商社(化粧品)/エステ・理容・美容
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.95 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 仕事内容の理解 4.98

先輩社員にインタビュー

河西(24歳)
【出身】健康プロデュース学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様のお肌の悩みを少しでも軽くしてあげる。
接客をはじめ、商品の陳列やPOP作成などの売り場作りもスタッフさんとコミュニケーションを取りながら行っています。お客様にお声掛けする際は、笑顔と柔らかい声を意識。一人ひとりに寄り添った丁寧な接客で、シェルクルールの一員として、お客様のお悩みを少しでも軽くしてあげたいという気持ちをお伝えしています。

この仕事の一番のやりがいは、お客様から「ニキビが良くなりました」「シェルクルールを使って良かったです」「また会いに来ます」などのお声をいただけること。私自身、入社したての頃はお声掛けするのが苦手でしたが、現在は「お客様に綺麗になってほしい」という思いで、積極的にお声掛けするようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
肌トラブルに悩まれていたお客様からのお礼のメール。
そろそろ入社2年目に差し掛かるという時に、お肌のトラブルで悩まれていたお客様からお礼のメールをいただことです。またお店に来たいと言っていただき、その後カルテなどにもお肌の調子が良くなったと記入されており、この仕事をやっていて良かったと思いました。

お客様のお肌を見て、肌質や体質を見分け、ぴったりのお手入れ方法を分かりやすくお伝えするのは大変です。だからこそ、お肌の知識や商品知識を身に付けてその中から的確な提案をできた時には、大きなやりがいを感じられます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き シェルクルールの美容部員さんの接客に感動。
何か少しでもいいから人の役に立てる仕事がしたいと思い、就職活動をしていました。美容部員に興味を持ち、実際にシェルクルールで接客をしていただき、その丁寧な接客と商品の良さに感動したのが、当社に興味を持ったきっかけです。

シェルクルールでは、商品をお伝えするだけではなく、生活習慣のアドバイスなども行うので、健康プロデュース学部で学んでいたことが活かせると思い、選考に進んでみようと思いました。

選考を進んでいく中で、当社の困ったことや悩みごとを気軽に相談できる雰囲気やプライベートと両立しやすい職場環境に魅力を感じ、入社を決意。私が実際に接客を受けたシェルクルールの美容部員さんみたいに、困っている方を手助けしたいと思いました。
 
これまでのキャリア 美容部(2年目)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは自分がどのように働きたいのか、何を軸として考えるかを決めて、選択肢を狭めず色々なことに興味を持つことが大切だと思います。自分という人間を客観的に見て理解をし、自分らしく就職活動を行うことが大事だと感じました。やりたいこと、挑戦したいことは迷わず選び行動した方が後悔なく就職活動を終えられると思うので、あきらめずに挑んでほしいです。また、気になる企業には何度も会いに行くことをお勧めします。

株式会社ヴェルジェの先輩社員

シェルクルールの良さを伝え、お客様の肌悩みを解決する。

美容部
藤田
商学部

お客様のお肌を綺麗に、心を明るく。

美容部
内村
商学部

お客様が「シェルクルールのスキンケアは楽しい」をイメージできるように。

美容部
鈴木
社会福祉学部

まずは、お客様が声を掛けやすい雰囲気づくりから。

美容部
宮内
経済学部

お客様に正しいスキンケアをご紹介する。

那須
国際教養学部英語国際文化学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる