眞鍋造機株式会社マナベゾウキ

眞鍋造機株式会社

船舶用甲板機械(ウインチ)・荷役クレーンの総合専門メーカー
業種 機械
輸送機器/その他製造/商社(機械)/海運
本社 愛媛
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

検査課
秦 彰吾(25歳)
【出身】高知大学  理学部 応用理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 甲板機械の組立をしています。
私は甲板機械の組み立てを行っています。各々の工場で作られた部品が数多くあり、その部品を図面を見ながら一つのモノに組み上げていく、簡単に言うとプラモデルが大きくなったものと考えていいでしょう。組み立て作業を行う際に気を付けていることは、必ずしっかり図面に目を通すということです。確実に正確にモノをつくりあげていくには図面を見なければ始まりません。ボルト一つの長さにしても間違っていたら重大な事故につながる恐れがあるということ。いくつも甲板機械を組み立てていると図面を見なくてもある程度は組めるようになります。ですが、その当たり前のことを当たり前にするようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ウインチを組み上げたとき
入社したての頃は自分一人で組めなかったウインチが、自分一人で組めるようになったときです。最初は現場仕事も初めてで右も左も分からなかった私を上司の方々が一から細かく教えていただきました。ミスをしたときも、今ミスをしたほうがこの先のミスが少なくなるといってくれたので、のびのびと仕事ができたことを覚えています。まだ入社して約1年なので組んだことのないウインチがあります。そのウインチも一人で組めるようになるために上司の方々から吸収できるものはすべて吸収していきたいと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 小さいころから身近にあった造船業に携わりたかった
私の地元である愛媛県の東予地方は造船業が発展しています。大学を卒業して就職することを考えたときに地元に帰ることを一番に考えました。そうなったとき小さいころから身近にあった造船業に携わりたいと思うようになりました。また、営業職や事務職というよりは現場に出てモノづくりをしたい気持ちもあり、学部に関係なく現場に携われる会社だったのも決め手になるきっかけでした。
 
これまでのキャリア 組立課(4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職すると考えたときに何を1番大事にするか考えよう!自分のやりたい仕事なのか、就職場所、福利厚生、いろいろあると思います。会社に入社して仕事してみないとわからないこともあると思いますが、”ここ”と思える会社に出会えるまで辛抱強く頑張ってください。将来の自分を作るのは自分です!

眞鍋造機株式会社の先輩社員

製造に必要な資材の購入・管理を行う「資材部」です!

資材部
谷口 茜
松山大学 経営学部 経営学科

技術部クレーングループで配管の担当と設備の補佐をしています

技術部 クレーングループ
山路 友貴
弓削商船高等専門学校 情報工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる