日本交通技術株式会社
ニッポンコウツウギジュツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日本交通技術株式会社

建設コンサルタント/鉄道/土木/設計/インフラ 
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
建築設計/建設/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京

先輩社員にインタビュー

大阪支店技術課
Y.S
【出身】大阪工業大学大学院  工学研究科都市デザイン工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 土木構造物の設計
駅のプラットフォームの乗降口にあるホーム扉の設計や、鉄道路線を高架化する際に必要となる橋脚や基礎の設計を担当しています。新駅の設計や現場の調査なども行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
達成感
設計業務では、守らなければならない設計条件(高さや幅の制限など)が数多くあります。橋脚の断面の幅や鉄筋の本数など、計算条件に合致する構造があるので、計算の過程でいろいろな条件を当てはめていき、完璧に合致する結果が得られたときに大きな達成感を感じます。お客様から要求される性能を担保しつつ、できるだけコストを抑え、施工しやすいものを生み出していくのが楽しいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 幅広い業務
就職先ついてはゼネコンや他の建設コンサルティング会社も選択肢にはあったのですが、会社の規模が大きくなるほど分業化が進み、担当できる業務が狭まる気がしていました。いろいろな業務を経験したかったので、日本交通技術なら計画から設計、維持など幅広い業務を経験できそうだと思い、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 土木構造物の設計・調査

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が仕事をする上で何が一番大事なのか考えて選んでください。

日本交通技術株式会社の先輩社員

鉄道の連続立体交差事業

事業推進本部 鋼構造部
K.A

土木構造物の設計

事業推進本部 技術部
K.O

RC構造物の設計

事業推進本部 技術部
K.I

掲載開始:2025/01/27

日本交通技術株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日本交通技術株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)