日本交通技術株式会社
ニッポンコウツウギジュツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日本交通技術株式会社

建設コンサルタント/鉄道/土木/設計/インフラ 
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
建築設計/建設/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京

先輩社員にインタビュー

事業推進本部 技術部
K.O
【出身】木更津工業高等専門学校  環境都市工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 土木構造物の設計
構造物に必要なコンクリート量を計算や、構造物の支柱を造るために必要な仮設構造物の設計をしています。もともとはCADを扱う仕事をやりたいと思い入社したのですが、上司がそのことを考慮してくれて、現在では3次元CADを使った仕事も任せてもらえるようになりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の仕事に対する責任
入社当初は何もわからず、ただ言われた仕事をこなしていました。
最近は仕事の内容を理解できるようになり、打合せで上司と技術的な意見を交換できるようになったことが嬉しかったです。
意見交換などができるようになったことで、自分の仕事に対してより責任を持てるようになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 設計の仕事
高専時代の授業で、CADを使って図面を書くことを学びました。その時に、コンピューターで図面を描くことがとても楽しかったので、設計の仕事に興味を持ち、土木設計の会社を探しました。
日本交通技術には同じ高専卒のOGが直近で2人入社しており、安心感がありました。
また、女性の若い社員が多いと高専の先生から聞いていたことも入社のきっかけのひとつです。男性が多い建設業界で、年齢の近い女性がいるという安心感が魅力でした。
 
これまでのキャリア 土木構造物の設計

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

職場環境は大事だと思います。自分のやりたいことができるかどうか、見極めてください。

日本交通技術株式会社の先輩社員

鉄道の連続立体交差事業

事業推進本部 鋼構造部
K.A

RC構造物の設計

事業推進本部 技術部
K.I

土木構造物の設計

大阪支店技術課
Y.S

掲載開始:2025/01/27

日本交通技術株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日本交通技術株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)