日本交通技術株式会社ニッポンコウツウギジュツ

日本交通技術株式会社

建設コンサルタント/鉄道/土木/設計/インフラ 
業種 建設コンサルタント
建築設計/建設/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京

先輩社員にインタビュー

札幌支店技術課
岩田 英輔(38歳)
【出身】北見工業大学  工学部土木開発工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 仕事は構造物の設計だけじゃない
私の仕事は、主に鉄道に関わるコンクリート構造の設計です。
最近は、整備新幹線に関連する業務の中で、車両基地の基礎や共高架橋の防音壁といった構造物設計から、防音壁施工のために必要となる仮土留め工の設計、更には社員が利用する点検通路などなども行っています。また、地質調査や現地踏査、会議で出張することもあります。基本、事務所作業なので、気分転換にもなります。設計を行う上で大事な要素として「技術力」は勿論ですが、同程度に必要なのが「コミュニケーション能力」です。顧客が何を求めているのか理解し、顧客へ提出する設計がどのような思想であるかを上手く説明する能力が求められます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
どんな仕事でも真剣に取組むことが重要
創意工夫を凝らして設計した構造物が施工され、その後何十年も形として残るということは感慨深いものです。しかしながら、事業の規模が大きいほど、設計が完了してから施工完了までの期間も長くなります。新人の頃は上司の監督の下、設計業務の一部に携わることになり、"自分が設計した構造物だ"という実感は薄かったと思います。その代わり、日々の業務の中で嬉しいと感じる些細なことも仕事のモチベーションとなっていました。 前述した仮土留め工は、最終的には撤去されるものですが、地盤状況や、地質条件、近接する既設構造物への影響、更に施工性に配慮する必要があります。発注者と何度も打合せして、課題解決案を提示出来、発注者から感謝の言葉を頂けたときは、頑張りが報われる瞬間で、次回の業務へのやる気となります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 尊敬できる上司がいる
就活段階では、設計から施工側、他の業界もエントリーはしていたのですが、最初に気になっていたのが設計でした。就職してからの事ですが、業務によっては支店と本社のメンバーで協力して取り組むこともあり、直属の上司以外にも多くの方と仕事する機会があります。その中で、技術力が高いだけではなく、発注者や協力会社、職場の人たちへ仕事がしやすくなるよう配慮して業務に取り組むことの大切さと難しさを感じました。私は、身近に尊敬できる人がいるということで、日本交通技術は良い環境だと感じています。
 
これまでのキャリア 本社設計部(2年6ヶ月) → 札幌支店技術課(現職・今年で15年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を通じて自分が何をしたいのか具体的に考えるよい機会となります。
不安もあると思いますが、気になることがあれば説明会等で質問をしていくことが大事です。
 しかし、同じ会社でも配属される部署によって特色があり、仕事内容も異なるということを頭に入れてください。
その時に、やりたい仕事が見つかっていれば、些細な事は気にならずに仕事に取り組めると思います。
 とても大変だと思いますが、妥協せずに就職活動を乗り切れるよう頑張ってください。

日本交通技術株式会社の先輩社員

交通計画。実現を目指す夢のある仕事

技術部交通計画課
高橋 真弓
東京理科大学 理工学部土木工学科

鉄道構造物の設計

設計部第四設計課
平田 真未
宮崎大学 工学部土木環境工学科

鉄道構造物の設計

設計部第二設計課
岩谷 悟
東京都市大学 工学部都市工学科

鉄道構造物(整備新幹線)の設計業務

大阪支店技術課
立石  皓太
日本大学 理工学部交通システム工学科

鉄道橋専門の設計業務 地図に残る、地図を変える仕事

鋼構造部
関根 賢一
東海大学 工学部土木工学科

鉄道構造物の設計業務

名古屋支店技術課
黒滝 恭広
東京理科大学大学院 理工学研究科土木工学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる