これが私の仕事 |
アクセス解析、プロモーション企画...Webマーケティングでキャリア支援 私の仕事はWebマーケティングを駆使し、転職を考えていたり、自分のキャリアや生活について悩んでいる医師からの、当社へのサービス申込みを確保することです。学生の皆さんも就職活動でリクナビやマイナビを使っていると思いますが、メディウェルは医師や薬剤師のための求人ポータル、『医師転職ドットコム』 や『医師バイトドットコム』を運用しています。私はその中で、アクセス解析やプロモーション企画立案などを中心としたWebマーケティングを担当しております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
部長プレゼンを成功させ、私の提案が事業方針に採用された! 私の担当している業務の1つにSEO対策があります。これは、医師が検索しそうなキーワードを推測し、それが検索された際メディウェルのWebサイトが上位に表示される対策を行うことための施策のことです。
配属されて半年がたった頃、そのSEOの中期戦略の立案を任せてもらいました。知識も経験もなくわからないことだらけ、周りの先輩に相談しつつ、上司や他部署からの無数の駄目出しを頂きながら進めました。そして迎えた部長プレゼン、システム担当やWebデザイナーから多くの質問がでて、その度に緊張で手が震えましたが、「よし、それで行こう!」という部長の一言により、私の提案が中期戦略として無事採用されました。自分の提案が会社を動かしたその瞬間、今までで一番の達成感を感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
新入社員でも大きな裁量を持って仕事が出来る社風です! 生命倫理を学んでいたこともあり、医療業界に絞って就職活動していました。会社説明会で取締役の松本のエネルギッシュな人柄に触れ、「よく分からないけどすごい!」と惹かれたのが、メディウェルに興味を持ったきっかけです。
その後、企業研究で経営コンサルティング部門と人材紹介部門を両立させている、業界でも希少な会社であることを知り志望度が高まり、選考に進みました。その過程で、新入社員でも大きな裁量持って、自分で考え提案をし、仕事が出来る社風だと感じたのが入社の決め手です。
入社して驚いたのが先輩たちの出身業界の多様さです。コンサル、出版、IT、不動産…中途入社の先輩たちのバックグラウンドは本当に様々で、仕事に対する考え方や姿勢も様々。コミュニケーションが活発な社風なので、私の視野がとても広がりました。 |
|
これまでのキャリア |
ヒューマンリソース部門 常勤医師担当⇒マーケティングシステム部門 Webマーケティング担当⇒同担当 主任 |