東洋熱工業株式会社トウヨウネツコウギョウ

東洋熱工業株式会社

【設備設計/施工管理/環境システム開発/省エネルギー】
業種 建設
設備・設備工事関連/建築設計/機械/エネルギー
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東京本店工事部
S.I(27歳)
【出身】基礎工学部材料工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生きた現場で知恵と技術を身につけて、未来へと繋げていく
空気調和設備・給排水衛生設備の施工管理は、1.コストを管理する。2.図面の作成・検討を行い、工事が図面通り行われているか品質管理をする。3.作業を行う上で危険性はないか安全管理をする。4.工程を管理する。など現場の施工を円滑に進めていく仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
年齢に関係なく、頑張った分が自分のチカラになる
私が担当している現場には、多い時で100人を超える作業員の方がいます。豊富な知識と経験、技術を持った方々と一緒にコミュニケーションを図りながら、物作りをすることは、とても勉強になりますし、自分が頑張れば頑張った分だけ実力が身につくところが魅力だと感じています。そして、頑張りを見ていてくれる人が大勢います。「武林さんはしっかりしていて、工程もちゃんと見てくれるね。仕事がしやすいよ。」と声をかけてもらった時は、認めてもらえたのだと感じることができ、今後も良い仕事ができるように頑張ろうという思いが強くなりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 志望理由と入社の決め手
建築業界で働いている父の姿を小さい頃から見ていたので、この業界に興味を持っていました。大学では材料工学を学んでおり、建築の知識も無くCADの操作も全くできない状態でしたが、会社説明会で東熱は長期間の研修をしてくれることを知り、社員教育に手厚い会社なのだという印象を受けました。それでもまだ空調設備業界に進むことに不安がありましたが、人事担当の方が面接後に実際に現場で働いている女性社員の方と話す機会を設けてくれて、そこで不安なことや実際の現場の様子について聞くことができました。仕事は厳しいことがあるけれど、現場を納めたときのやりがいがあると楽しそうに話してくださった姿がとても魅力的に映り、東熱に進むことを決めました。
 
これまでのキャリア 施工管理(現職今年で5年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をする中で大切なのは、自分が将来何をしたいのかはっきり決めることだと思います。あいまいな状態で内定をもらうと必ず後悔すると思うので、納得いくまで就職活動を頑張って下さい。

東洋熱工業株式会社の先輩社員

多くの人と協力して、お客様の希望を形にしていく

東京本店工事部
R.N
工学部機械サイエンス学科

「目に見える形」に落とし込む第一歩を担う

関東支店技術部設計課
Y.S
未来科学部建築学科

多くの出会いを通して成長したことを、仕事に還元していく

東京本店営業部
K.M
人文社会学部国際キャリア学科

最先端の技術を活かして、新しい世界を切り開く

技術統轄本部エンジニアリンググループ
O.Y
理工学研究科建築学専攻

新技術の開発に取り組み、より快適な空間を生み出していく

技術統轄本部技術研究所
W.T
工学研究科環境エネルギー工学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる