プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
| 業種 | ソフトウェア 情報処理/インターネット関連/コンピュータ・通信機器・OA機器/広告 | 
|---|---|
| 本社 | 愛知 | 
| 残り採用予定数 | 1名(更新日:2025/10/30) | 
|---|
【【【 ソフトウェア会社なんて、どこも同じ → いいえ!うちは違います!  】】】
実際ソフトウェア会社はどこも同じようなものですが、うちは違います。
単なるソフトウェア開発のみならず、手話翻訳システムを中心とした研究開発
自社製品の開発を積極的に手がけ、無料グループウェアAIPOのカスタマイズでは全国的にレアな存在!
『 技術者集団 』である事に誇りを持ち、『 市場を創造 』し、『夢を実現』する会社です

わが社は、ソフトウェアの開発会社。でもね・・・どこにでもある会社と同じじゃ、つまらない。ふとした思い付きから始まった【手話翻訳システム(TeSign)】の研究開発。つまづく事の連続。嫌になる事の連続。もうやめようか。そう思う事はしょっちゅうある。それでも、経済産業省からサポイン事業に認定されて1億円の研究開発費用をもらって試作品の完成までこぎつけた。そんな会社、他には、なかなかないだろう?新しい事に挑戦する。できない事にめげない。果敢に挑戦する。そんな会社。たとえ虎の尾を引っ張ってでも、やりたい事を実現するために頑張る!(写真は合成ではありません)

1枚目の写真でお判りのように、かなりブッ飛んだ会社かと思われがちですが・・・・新人さんに入社後の感想を聞くと、「割と・・・普通に仕事しているんだな」って(笑!) 当たり前だ!!!大事なことなので、もう1度言います!【 仕事は、普通にしています 】 SES(システムエンジニアリングサービス)で、客先で仕事をする事も多い。常にブッ飛んだ状態ではやれません。それでも、わが社は、手話翻訳システム(TeSign)を事業化するというミッション。そして、中小規模のソフト会社には珍しくエンドユーザーを数社かかえている。社内で受託開発を行う。そのため、高いコミュニケーション能力と、高い技術力が必要だ。

2009年リーマンショック。2020年新型コロナショック。景気は常に変動する。良い時・悪い時。必ずある。景気に左右される会社ではダメだ。景気に左右されるような技術者ではダメだ。自社独自、独自の製品!独自のサービス!独自の技術![ ユニオン社だから ]、[ あなただから ]。そう言われる会社でありたい。そう言われる技術者でありたい。仕事をくださいではない。仕事をやって欲しい。そう言われる会社であれ。そう言われる技術者であれ。その先には未来がある。充実した人生がある。やりきって、やりきって。自分の軸を作り上げるのだ。人生は常に人格向上の場だ。ユニオン社しかできない。それを、あなたと追い求め続けたい。
| 事業内容 | 【企業理念】 魅力ある技術者集団として、市場を創造し、 人生の中で成し遂げたい夢を実現できる会社を目指しています。 ■オーダーメイドのシステム・ソフトウェア開発 ■手話翻訳システムの研究開発!(話題性とホスピタリティ溢れる自社製品の開発) ■ECサイト作成、ECサイト「ユニオン・バザール」の運営 ■グループウェアソフト「AIPO」のカスタマイズ | 
|---|---|
| 設立 | 平成14年3月 | 
| 資本金 | 2950万円 | 
| 従業員数 | 26名 | 
| 売上高 | 1億4000万円 (2022年9月) 1億4000万円 (2021年9月) 1億2000万円 (2020年9月) 1億4000万円 (2019年9月) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 青井基行 | 
| 沿革 | 平成14年/青井が個人として事業開始。 平成14年/資本金500万円で、ゆにおん(有)を設立 平成15年/愛知県の「創業プラザあいち」入居 平成16年/愛知県の「あいちベンチャーハウス」に入居 平成19年/資本金を増資し、株式会社ユニオンソフトウェアマネイジメントへ改組 平成20年/オフィス(名古屋市中区錦1)へ移転 平成23年/ISO9001:2008 認証取得。 平成24年/オフィス(名古屋伏見スクエアビル)へ移転。 平成24年/ファミリーフレンドリー企業 認証取得。 平成24年/プライバシーマークを認証取得 平成24年/ECサイト、ユニオン・バザール TeDe事業を開始 平成25年/ユニオン・バザール TeDe事業 愛知県知事経営革新計画 認証取得。 平成25年/「手話翻訳端末」の開発スタート。 平成28年/ 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)の採択 令和元年/「手話翻訳システム」を展示会CEATECに出展 | 
| 本社 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-13-26 名古屋伏見スクエアビル8F | 
| 酒飲み比率 | 飲まない人60%ぐらい。 飲む人 40%ぐらい。(飲む人は底なし) 飲み会(コロナ禍前は、月1回 強制ではない飲み会を実施していた) | 
| 男女比率 | 男性 73% 女性 27% | 
| 文理比率 | 文系 30% 理系 70% | 
| おじさん比率 | 20代 77%  30代以上 23%  40代以上は2人しかいない。 とにかく若い人が多い会社。 | 
| 必要なモノ | 熱い気持ち | 
| 面接では | とにかく、しゃべり倒してくれ! | 
| 自分でもできるかな?と不安だけど? | 出来ると思う気持ちがあれば大丈夫。 他人にできる事は、自分もできる! やれるか、やれないか。じゃない。 やるか、やらないか。だ! | 
| 学歴 | あまり気にしていない。 | 
| どんな先輩が多い? | 割と普通の技術者。 大人しくて、真面目な人が多い。 大暴れするような人は、社長ぐらい。 | 
| 当社代表青井は | 学名はホモ・サピエンス  ヒト科・ヒト属 (トラではない) 写真にあるような、おふざけを、まぁまぁやらかすヒト。 コミュニケーションは取りやすい。 でも、オン・オフの切り替えはしっかり。 仕事は真面目で厳しい。 | 
| 事業所 | 愛知県名古屋市中区錦1丁目13番26号 名古屋伏見スクエアビル8階 ※伏見駅から徒歩5分程度。近くに観光ホテル、ヒルトンがあるので有名人を目にするかも!?1年ちょっと前にはポール・マッカなんちゃらさんが!! | 
| コンビニ | ビルの裏にローソン。 通りを挟んだ向かいにセブンイレブン。 西に170mでミニストップ。 南に220mでファミリーマート。 | 
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。