河村化工株式会社カワムラカコウ

河村化工株式会社

自動車/機械/部品/プラスチック/樹脂形成/金型/ものづくり
業種 自動車
機械/金属製品
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術開発部
M.W
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車プラスチック部品の設計を行う仕事を任されています!
製品設計はチームで行う仕事であり、毎朝チームミーティングからスタートします。
自動車メーカーとの打ち合わせやチーム内でのコミュニケーションも良い製品を設計するには大切なスキルになります。
現在、河村化工では自動車メーカーの作成した形状デザイン案を基に設計を行っていますが、将来(2~3年後を予定)は自分達が形状(デザイン)から考え設計を行っていく予定です。
河村化工の得意な技術を活かした樹脂部品の設計が出来るようになると考えています。
今はその準備に向け、設計チームのチーム力アップに取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の設計した製品が日本中を走る自動車に搭載される!
自分が設計したものが形状となり、自動車の部品として出来上がるのがやりがいです。
特に河村化工の製品はユーザーの方の目につきやすい場所の部品なので出来上がって実際に
自動車に搭載されている所を見ると嬉しくなり自分の仕事に誇りを感じます。 
初めて自分が設計した部品が搭載された自動車は嬉しくて実際に購入しちゃいました!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自社一貫体制で設計~組立まで行える技術力の高さ
自動車のダッシュボードやフロントグリル等、目につきやすい部品を設計出来る事と
自社一貫体制でものづくりを行う技術力の高さに惹かれ河村化工へ入社を決めました。
自社一貫体制だけあり、各部署との距離感も近く交流も盛んです。
また、情報量も多く業務が進めやすいところも河村化工の魅力ですよ。
根拠があれば社歴関係なくアイデアや意見も通ります◎
 
これまでのキャリア 大学時代は建築デザインを学んでいましたが、自動車好きの友人の影響で自動車樹脂部品の設計に興味を持ちました。

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

設計士として活躍するために2Dから3Dに”イメージする力”を鍛えておくことや、社会人になる前に自分なりのリフレッシュ方法を見つけておくとgood!
設計は技術だけでなくお客様や他部署とのコミュニケーションも大切になります◎
設計が好き!人と接する事が好き!そんな意欲のある方、ぜひ一緒に働きましょう!
イチからものを生み出す醍醐味をぜひ、河村化工で味わってください。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる