株式会社マクニカマクニカ

株式会社マクニカ

技術の総合商社/AI・IoT・ロボット・サイバーセキュリティ
  • 株式公開
業種 商社(総合)
商社(電機・電子・半導体)/インターネット関連/情報処理/ソフトウェア
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価260件~270件
  • 総合評価
  • 4.85 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.79

先輩社員にインタビュー

プロダクト技術1部
匿名
【出身】理工学部 情報テクノロジー学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ICT分野において優れた製品・技術を日本のマーケットに発信。
私の仕事は、世界中で生み出されるICT分野の新しい製品や技術を、日本のお客様へ展開し、新しいビジネスを創出することです。ICTの分野は変化と進化が非常に早く、世界中で数多くのスタートアップ企業、新しい技術が出てきています。その中で、将来性のある製品や技術を取り扱い、日本のマーケットに展開しビジネスを獲得することを主なミッションとしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
欠かせない存在。
スタートアップの海外メーカーは、日本国内に拠点がないか、仮に拠点があったとしても少人数でビジネスをしているケースが非常に多いです。そのため、私たちのような商社のエンジニアに対する期待値は非常に高いものがあります。あるとき、海外メーカーの方に、「あなたは我々のビジネスにとって欠かせない存在です。これからも頼りにしています」と言われました。海外メーカーのプロフェッショナルの方に評価されたことが嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き “権限移譲”やる気と実行力があればチャンスを与えてくれる。
若いうちから成長したい、グローバルな環境でビジネスがしたいという思いでマクニカを選びました。特に、”権限移譲”を企業文化のひとつとして掲げていて、かつ技術商社としてグローバルにビジネスを展開している部分が入社を決めた大きな理由です。失敗を恐れずにチャレンジできる環境があるので、大きなビジネス、責任のあるビジネスに直接関われるチャンスがたくさんあります。その分大変なこともたくさんありますが、グローバルな環境で日々成長を実感することができています。
 
これまでのキャリア 入社後3年間は、アメリカに本社を置く半導体メーカーを担当し、製品の技術サポートを行っていました。その後、通信インフラ向け製品の技術サポートを担当し、現在は新商材の発掘から市場展開までを担当しています。

この仕事のポイント

職種系統 セールスエンジニア
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「人は十人十色」というように、会社もさまざまな特徴があります。「自分にとって何が実現できるのか」を大切にして、会社を選んでください。私が大切にしていることは、「有言実行」です。やりがいを持って楽しく仕事するためには、自分に責任を持つことが重要だと考えています。マクニカには、年齢や役職に関係なく責任感を持って仕事に取り組める人が活躍できる環境があります。まさに自分にピッタリの会社でした。

株式会社マクニカの先輩社員

海外の最先端技術で、新しいソリューションを提供。

プロダクトセールス2部
匿名
理工学研究科 電気電子情報工学

世界最先端のセキュリティ技術で、日本を標的型サイバー攻撃から守る。

セキュリティ第1事業部
匿名
材料科学工学部

最先端技術を持つ海外の半導体メーカーの日本市場進出をサポート。

アカウントセールス部
匿名
接客管理経営学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる