株式会社日本入試センターニホンニュウシセンター

株式会社日本入試センター

SAPIX YOZEMI GROUP/学習塾(教師/塾講師/授業)/教材/受付関連
業種 教育関連
出版/商社(教育関連)/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京

先輩社員にインタビュー

T.A.
【出身】教育学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 授業が無事に行われるためのサポートをする
【総合職】SAPIX小学部
生徒が塾に来る夕方までは、配付物の準備などの事務作業、お客さまや保護者の方からのお問い合わせに対応する接客の仕事をしています。また、整った環境で授業ができるように、教室内の点検作業(照明・机に問題がないかの確認など)もしています。
生徒が塾に来てからは、忘れ物をした生徒の対応などをします。授業開始後は、生徒の出欠確認の作業などがあります。1日の授業が無事に行われるためのサポートをするのが総合職の仕事です。
お客さまや保護者の方からのお問い合わせに最初に対応するのが総合職。学習相談に対応するのは教師職となりますが、内容をきちんと教師職に伝えられるように、丁寧に聞くことを心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「お客さまの役に立てた」と実感
お客さまから「ありがとう」と言われることがとても嬉しいです。丁寧に説明をすることは当然のこととして取り組んでいますが、直接「ありがとう」という言葉をいただいたとき、本当にお客さまの役に立てたのだと実感できました。
また、生徒たちが努力している姿を間近で見られることにもやりがいを感じています。活発な授業が展開されている様子を見ると、生徒たちが将来羽ばたいていくお手伝いを自分ができているのだと思い、嬉しくなりますね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 子どもたちの夢を叶えるお手伝いができる
この会社であれば、子どもたちの夢を叶えるお手伝いができる!と思ったことが決め手になりました。
教育学部出身ですので教師になる道も考えましたが、色々な経験をする中で、「自分にはサポート役が合っている」と思うようになりました。
就職活動の中で重要視していたことは、【子どもの成長・夢・目標の達成を応援できる職場であること】です。日本入試センターの会社説明会に参加し、教育理念などを聞いて、「この会社だ!」と確信しました。
 
これまでのキャリア 2015年入社
総合職
SAPIX小学部 受付業務課主任
2022年2月までSAPIX小学部校舎で勤務

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会人になると「あれを学んでおけば良かった」「こういうことを経験していれば良かった」といったことが急に出てくるようになります。
しかし、学生のうちは「何が将来の仕事に役立つか」ということは分かりません。
学業でもそれ以外のことでも、ぜひ様々なことにチャレンジして、自分の中に知識や経験の引き出しを作ってほしいです。そして、最終的には自分の人生を豊かにする選択をしてほしいと思います。

株式会社日本入試センターの先輩社員

自分自身が勉強・成長し続けられる環境

K.T.
総合政策学部

授業をメインに教科や校舎の業務を担当

T.Y.
教育学部

授業をしている時間が一番楽しい

M.T.
工学部

1教科専任制が魅力です!

I.T.
総合科学部

授業と教室運営に携わる

S.S.
経済学部

授業以外の全ての校舎運営業務に携わる

M.R.
文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる