グローバルピッグファーム株式会社
グローバルピッグファーム

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

グローバルピッグファーム株式会社

和豚もちぶた/ハム工房ぐろーばる/流通・卸売/養豚農場
  • 正社員
業種
農林
商社(食料品)/食品/その他専門店・小売
本社
群馬、福島
残り採用予定数
5名(更新日:2025/09/11)

先輩社員にインタビュー

獣医コンサル部
F・I
【出身】北里大学  獣医学部 獣医学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 養豚場で働く人たちと二人三脚で歩む仕事です!
担当してる契約農場へ訪問し、経営者や従業員と話をし、豚の様子を見て農場を巡回をしながら状況を把握し、アドバイスをするのが主な仕事です。アドバイスする内容は、「飼養管理」「疾病制御」「財務管理」「最新情報提供」など多岐に渡ります。適切なアドバイスする上で自分の中の引き出しを増やすために日々勉強と情報収集を行っています。同じ農場への訪問頻度は、多くて月に1回程度なので、その間の農場の状況を把握するための情報を従業員から引き出せるような信頼関係を築けるように努めています。会社のデータベースには、農場の「生産データ」「財務データ」「疾病検査データ」等が集まるので、それを読み取り、コンサルティングに反映させていきます。また、そのデータを基に農場の経営者や従業員向けの勉強会を開催することもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
達成感や経験になっていく感覚が面白い!
入社1年目、農場での現場研修を行っていました。農場業務や獣医師としての知識は、大学で学んだものしかなかったのですが、従業員さんに獣医学的知識を求められ、調べてアドバイスをした結果、私の提案が採用されたことがありました。客観的に見れば、それほど大したことのないアドバイスだったと思いますが、当時の私にとっては初めて頼られたことであったのでとても嬉しかったのを覚えてます。その時の経験が、獣医師として仕事をするようになった今、より良いアドバイスや提案をできるようにするための下地を身に着けようと、知識習得に励むモチベーションに繋がっています。現場は知識や経験だけではうまくいかないことも多いですが、それをどうにかできたときの達成感や経験になっていく感覚がこの仕事が面白く、好きな一番の理由だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き やりがいが一番の魅力
私は実家が養豚業を営んでおり、養豚業に携わる人達の助けになりたいという想いが根底にありました。その中でどうしようと考えた末にたどり着いたのが、グローバルピッグファームでした。グローバルピッグファームには、同じ品種、同じ餌で作り上げた美味しく、安全な「和豚もちぶた」を消費者に届けたいという想いと、様々な部署が存在し、農場に関する情報、ノウハウがありました。養豚獣医師として今後成長していくために、自分の中に多くの引き出しを身につけることができそうなのがこの会社であると、学生の頃に参加した研修で感じることができました。実際に入社してみて、確信に変わり、農場に関する膨大な情報を扱いこなさなければならないというやりがいが一番の魅力になっています。
 
これまでのキャリア 2019年 入社

この仕事のポイント

仕事でかかわる人 動物と接する仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動において、企業に採用してもらえるだろうかという不安があると思います。まず、就職先が社会人として長い期間を過ごす場所であることを考えたとき、働きたい職種、どんなことをしたいのかを軸として持ち、企業を探す必要があると思います。その中で見つけた企業の中で、業務の範囲内で自分がどんなことをしたいかを想像しきれることが企業に対する自分の想いの強さに繋がりますので、軸を持ち、飾らない自分なりの言葉で面接を受けると面接官にも伝わると思います。

グローバルピッグファーム株式会社の先輩社員

豚の成長を間近で見られることが一番の魅力!

直営農場 離乳舎
T・I

育てる、食べるに感謝を

直営農場 肥育舎
R・T

日本一おいしい豚肉をつくろう!

直営農場 分娩・離乳舎
K・M

目指すのは、「オンリーワン」の獣医師

獣医コンサル部
T・Y

より良い商品を作りたい! その思いがモチベーションに

食肉製造部
S・K

プロジェクトチームの一員としてやりがいを実感

研究開発部
R・A

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

グローバルピッグファーム株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

グローバルピッグファーム株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)