株式会社京葉情報システム
ケイヨウジョウホウシステム

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京、千葉

先輩社員にインタビュー

業務二部
K・S(24歳)
【出身】立命館大学 大学院  文学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 業務システムのC#開発と移行・改修
私は業務システムの開発・改修を担当しており、特に古い言語で作成されたシステムを「C#」という言語へ移行する作業を行っています。具体的には、在庫管理や商品管理、卸会社への伝票作成など、基幹システムに関わる重要な機能を担っています。まだ1年目のため学ぶことが多いですが、コードを紐解きながらプログラミングの世界を少しずつ理解できるのがこの仕事の魅力です。

さらに、仕事で学んだことを日常生活に反映させてみるのも楽しい点です。たとえば、ゲームの画面を見ながら「ここではこんな処理が走っているのかも」と想像することで、ソフトウェアの裏側が見えるようになり、日常が少し違って見えてきます。こうした視点を持てるのも、この仕事の面白さだと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の書いたコードが動いたときの達成感
学生時代はまったく違う分野を学んでいましたが、就職活動の自己分析で「プログラミングに適性があるかもしれない」と感じ、現在の仕事に挑戦することを決めました。プログラミングは、言語を厳密な規則に従って書く作業で、ほんのわずかなミスや余分な記述があるだけでシステムが動かなくなります。たとえば、期待した通りに表示されない、動作が止まる、といった繊細さがあるため、理屈っぽい考え方や緻密な作業が求められます。

そんな繊細で複雑なコードを仕上げて、思い通りにシステムが動いたときには、大きな達成感とともに自分に自信がつきました。特に、初めて自分の書いたコードが正常に動いた瞬間は、この仕事を選んで良かったと心から思えた瞬間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の本質を見抜いてくれた面接
就職活動中、この会社の面接での出来事が入社を決める大きなキッカケとなりました。面接では、緊張のあまり受け答えが上手にできませんでしたが、ありのままの自分で、素直に思いを伝えることを心がけました。その姿勢を評価していただき、「表面的なことではなく、人の本質を見てもらえる」と思い、自分を理解してくれる環境がここにあると強く感じました。そのため、この会社での成長を期待し、入社を決意しました。今後のキャリアとして、研修ではJavaを学び、現在の現場ではC#を用いて業務を行っています。今後はこれらの言語に加え、さらに他のプログラミング言語も習得し、幅広い技術を身に付けたいと考えています。多様な言語を使いこなせるエンジニアとして成長し、どんな環境にも柔軟に対応できる力を養いたいです。
 
これまでのキャリア プログラマ(現職・1年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル どちらかと言うと個人プレーな仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

周囲と比べたり、親に内定はまだかと聞かれたりして心が擦り減っていくこともあると思います。しかし、心の不安定は体の不安定につながり、大事なときに体調を崩してしまいます。例えばESを出し切ったら美味しいものを食べに行く、遠方から面接に行くならついでに観光するなど、自分なりにリフレッシュを兼ねて気晴らしをした方がいいと思います。

株式会社京葉情報システムの先輩社員

病院システムを繋ぐインターフェースアプリの開発

業務二部 第一グループ
S・O

ローコードツールを活用したアプリ開発

デジタルビジネス推進部
M・I

業務効率化のローコードアプリケーション開発

デジタルビジネス推進部
M・W

社内・社外システムの改修業務(保険システムや物流系販売管理システム)

分散スキル開発部
T・T

保険契約管理システムの開発

分散スキル開発部
A・U

自社内システムの開発

分散スキル開発部
T・I

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社京葉情報システムに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社京葉情報システムに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)