株式会社京葉情報システム
ケイヨウジョウホウシステム

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京、千葉

先輩社員にインタビュー

業務二部 第一グループ
S・O(27歳)
【出身】立命館大学  法学部 法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 病院システムを繋ぐインターフェースアプリの開発
病院の中で動いている「内視鏡部門システム」と「電子カルテシステム」間で、データを連携するためのインターフェースアプリケーションの開発を担当しています。
病院により連携するシステムの仕様が異なるため、各病院に合わせた設計・開発を行っています。
社内で開発したプログラムは、実際に納品先の病院に赴いて連携テストを行った上で納品。
納品先の病院は北海道から鹿児島まで、全国各地にあるので頻繁に出張があります。

「SEといえば大規模システム開発」、というイメージとは異なり、比較的小規模案件が多く、短期間でのプロジェクト進行が特徴です。
個人で進める作業が多い分、責任感や集中力、スケジュール管理の能力が重要になります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
成長を実感した瞬間にやりがいを感じる
入社して4年が経ち、できることが増えてきたと感じています。
最初は苦戦していた業務も、経験を積むことで対処できるようになりました。
日々の業務の中で、「まだまだだな」と感じることもたくさんありますが、成長を感じる機会も多く、今の仕事に就いてよかったなと思います。
責任が増えることで緊張も伴いますが、その分やりがいや達成感を得られることがこの仕事の魅力だと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員が長く働き続けられるよう、会社が寄り添ってくれる
長く働き続けるための制度が整っており、それがきちんと活用されている点に魅力を感じました。たとえば、弊社では子育て中の社員が「子どもが小学校を卒業するまで」時短勤務を選択することが可能です。また、近年は男性社員の長期育休取得(1カ月以上)の例も増えてきています。

さらに、弊社は地元に根差した企業で、遠隔地への転勤がないため、将来のライフプランも立てやすいところが特徴です。また、制度面だけでなく、社員の事情に合わせた配置転換も上長に相談すれば柔軟に対応してもらえます。こうした支援体制が充実している点が、私にとってこの会社を選んだ大きな理由です。
 
これまでのキャリア 前職:SES営業事務(半年)→ 現職:第二新卒入社 → 社外研修(3か月)→ 社内研修(1年)→ 流通小売企業システム開発(5か月)→ 医療系システム開発(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「どんな会社で働きたいか」を明確にしましょう。譲れない軸だけでなく、「こんな会社で働けたらワクワクする」という要素も考えると良いと思います。希望を明確にしたうえでリサーチすれば、すべてが理想通りではないにしても、自分に合った会社が見つかるはずです。これから始まる社会人生活は長いので、できるだけ楽しく働ける会社を見つけ、充実した日々を過ごしてください。

株式会社京葉情報システムの先輩社員

ローコードツールを活用したアプリ開発

デジタルビジネス推進部
M・I

業務効率化のローコードアプリケーション開発

デジタルビジネス推進部
M・W

業務システムのC#開発と移行・改修

業務二部
K・S

社内・社外システムの改修業務(保険システムや物流系販売管理システム)

分散スキル開発部
T・T

保険契約管理システムの開発

分散スキル開発部
A・U

自社内システムの開発

分散スキル開発部
T・I

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社京葉情報システムに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社京葉情報システムに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)