これが私の仕事 |
受託案件に携わり、お客様の要望に合わせた開発に従事。 現在、販売代理店の請求書作成システムの開発をメインで行っています。請求書作成システムとは、別々のシステムで読み取ったデータを集約し、統合して一つのデータとして出力するためのシステムです。他にも、設計やテストを行う際の計画書作成も携わっています。
当社が直接受託している案件なので、お客様の要望をダイレクトに聞くことができ、それに応える点で大きなやりがいと責任感を感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分がつくったプログラムが正常に動作したときは格別な喜びがある。 プログラミングするときに一つひとつコードをかいて組み合わせ、動作することができたときに「この仕事を選んでよかった」と感じています。
上手くいかないときは、まずインターネットで調べるようにしています。私は歴史学科だったこともあり、資料や文献を調べて答えを探すことが好きなので決して苦ではありません。
また、それでも分からないときは近くにいる上長や先輩方が丁寧に教えてくれます。丁寧にしっかり教えてくれる先輩ばかりで、温かい社風です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の希望を叶えられる環境。 就職活動では、3つのポイントを決めていました。
・地元千葉県で働けること
・文系出身で全く知識がなくても学びながら仕事ができること
・休日や残業時間など労働環境が充実していること
この3つをクリアしているかどうかで会社を探していました。
さらに、元々絵や小説を書いたり、モノづくりが好きだったこと。
大学時代はパソコンに触れる機会も多かったため、だったらIT業界だと決めました。
京葉情報システムでは、私のようにまったくの未経験であっても活躍できるようスキルアップできます。入社後3ヶ月間の外部研修や、案件先でもつねに上長や先輩がいますので、スグに質問できる環境というのも大きいと思います。 |
|
これまでのキャリア |
社外研修(3ヶ月)→分散スキル開発部(現職・1年目)
これまでに工場の稼働状況を監視するシステムの画面作成案件や社内事務処理システムの改良に従事。 |