株式会社京葉情報システムケイヨウジョウホウシステム
業種 ソフトウェア
情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京、千葉

先輩社員にインタビュー

業務一部
K・M
【出身】東京情報大学  総合情報学部 環境情報学科 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 団体契約の帳票やデータ作成システムの開発・運営。
いま担当しているのは、個別に対応が必要な各団体のニーズに合わせた
帳票やデータを作成するシステムの開発や運営。

自分が作成したものが誰でも名前を知っている
大きな団体へ送られるため、責任は重大!
ですが、とてもやりがいを感じます。

その他にも、社内の情報機器の管理など、任せれる業務は増えてきました。
大切なのは、お客様の要望を100%理解すること。
そうすれば、システムの改善提案もできるようになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
任せされた仕事は、最後まで責任を持ってやりたい。
以前はテストのみを担当していましたが、
いまは1つの工程のすべてを担当しています。

1つの案件を最初から最後まで任せられるのは、かなりのプレッシャー。
そのシステムが無事に本番を迎えられたときが、何よりも嬉しかった瞬間です。

他にも、お客様に処理システムの改善を提案し、採用されたことも増えてきました。

例えば、半年に1回、同じ作業をしていた処理システム。
変更することが特になくても、クライアントから更新のご連絡がくる。
たった1回のやりとりですが、自動更新にすれば、その1回が不要になります。

わたしの提案は無事に採用され、お客様の手間を1つ減らすことに成功。
本当に必要なのか?もっといいやり方はないか?
日々の業務のなかでも、常に考えていれば自然に気づけるようになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大好きなプログラミングで、ヤリガイのある仕事がしたかった。
就職活動を始める前は、
ただ漠然とIT系の仕事に就きたいと考えていました。
インターンシップでこの会社を知り、
せっかくならヤリガイのある仕事に就きたいと思い、
保険や金融系のシステムに興味を持ちました。

この会社に決めたのは、インターンシップや説明会で
お世話になった社員の方々の雰囲気がよく
とても親切にしていただいたこと。
そして何より教育制度が充実しているため、
自分の知識や技術を活用するだけでなく
スキルアップを図ることができると考えたからです。

入社後は、自分が足りないと思ったスキルを補うためにも
外部のセミナーにも積極的に足を運んでいます。
最近参加したのはプロジェクトマネジメントやネットワーク関係の研修。
上流工程を任されるようになったときのために、いまから勉強をしています。
 
これまでのキャリア 入社後、COBOLや保険についての学習を開始。
社内研修後に現部署へ配属され、個別団体システムの開発担当になる。
(現在入社2年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は様々な企業に触れる良い機会ですので、
興味のあるなしに関わらず、様々な分野の情報を調べて
視野を広げるとよいと思います。

少しでも興味がわいたら説明会へ足を運び、
会社の雰囲気を自分で感じ取ることが重要だと思います。

株式会社京葉情報システムの先輩社員

オープン系の開発業務。お客様とのやり取りや納品まで担当。

分散スキル開発部
K・K
金城学院大学 人間科学部 多元心理学科

社内・社外システムの改修業務(保険システムや物流系販売管理システム)

分散スキル開発部
T・T
千葉工業大学 社会システム学部 金融・経営リスク学科

保険契約管理システムの開発

分散スキル開発部
A・U
城西国際大学 メディア学部 メディア情報学科

小規模案件を多くこなし、スキルアップ!設計~リリースまで1人で担当。

分散スキル開発部
S・M
奈良県立大学 地域創造学部 地域創造学科

自社内システムの開発

分散スキル開発部
T・I
東洋大学 法学部 法律学科

受託案件に携わり、お客様の要望に合わせた開発に従事。

分散スキル開発部
K・H
専修大学 文学部 歴史学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる