株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリング
カーネルソフトエンジニアリング

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
ソフトウェア
自動車/インターネット関連/半導体・電子部品・その他/情報処理
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

エンベデッドシステム事業部
A.M
【出身】立命館大学  情報理工学部 情報理工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ADAS(先進運転支援システム)のプラットフォーム開発を行っています。
私はADASの機能を提供するソフトウェアのプラットフォーム(車の中身の部分)の開発を行っています。ADASとは先進運転支援システムの略称で、代表的なもので言うと、「自動で前車を追従するシステム」や「車線逸脱でアラートが鳴るシステム」、「駐車時に周囲の状況をモニタに写す機能」などがあります。これらの機能を提供しているアプリケーションという層が、ハードウェアの設計を意識することなく機能を実現するために、プラットフォームがアプリケーションとハードウェア間の橋渡し的な役割を担っています。
普段、自動車を利用していて実感できる部分は機能面だけですが、その機能を実現するためにどのような制御の流れがあるのかを知れる点が、プラットフォーム開発の面白さだと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
分からないを原動力に
プラットフォーム開発は自動車の機能として実感しにくい部分なので、直感的に理解するのが難しいです。ただ、理解が難しいだけで先輩に聞いたり、自分で資料やソフトを確認すれば解決できることが多いです。そのため、分からないことは理解できるまで、徹底的に調べたり聞いたりすることを心掛けています。
そして断片的な知識を増やしていくと、それらが線となって結び付く瞬間があり、さらに理解が深まった時は達成感を感じます。わからないを原動力に勉強を続けることは業務を楽しむことに繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大学で学んだことを活かせる職種だったから
カーネルを選んだ理由は、大学で学んだことを活かしたいと思ったことと、実力主義の制度に惹かれたことです。
大学で学んだ情報工学の知識や技術を活かせる職業に就きたいと考えていました。加えて、卒業研究では自動車の制御に関係することを扱っていたので、自動車のシステム開発に興味がありました。そんな中でカーネルは自動車制御システムの開発を主に請け負っているため、学んだことを活かしつつ、自分がやりたいことが実現できそうだと感じました。
制度に関しては、実力主義の環境に身を置くことで、周囲に刺激を受けながら、知識やスキルを高めていけると感じ、カーネルに入社することを決めました。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(2年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活というのは自分を真剣に見つめることができる非常に良い機会なので、自己分析を通して強みを理解してください。そして、是非自分の強みを活かすことができる企業を見つけてください。強みを発揮できる職種に就くことができれば、きっと仕事は楽しいと思います。
上手くいかないことや、悩むことが沢山あると思いますが、悩んでいる時間は決して無駄ではないので、前向きに考えていきましょう。皆さんの就活がより良いものになることを願っています。

株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングの先輩社員

自動車用レーダーシステムを開発しています。

エンベデッドシステム事業部
N.K

カーエアコンのECU開発

エンベデッドシステム事業部
S.U

メーターの制御システム開発に携わっています!

エンベデッドシステム事業部
N.S

自動車のエラー記録システムの開発を手掛けています。

エンベデッドシステム事業部
H.K

運転支援システムの開発を行っています。

エンベデッドシステム事業部
N.A

自動車に欠かせない機能の開発に携わっています。

エンベデッドシステム事業部
T.H

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)