株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングカーネルソフトエンジニアリング
業種 ソフトウェア
自動車/インターネット関連/半導体・電子部品・その他/情報処理
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.74 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.85

先輩社員にインタビュー

グローバルシステム事業部
Y.D
【出身】愛知大学  国際コミュニケーション学部 英語学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 部品の製造をシミュレーションする機能を開発しています。
私が所属しているチームでは主に、自動車部品の製造をシミュレーションするための機能を開発しています。実際の部品を使ってシミュレーションするのは難しいので、画面上で様々な条件を設定して部品の3Dモデルを動かして解析を行います。自動車を作り上げる上で重要な工程です。既存の機能に修正を加えてより使いやすくしたり、ユーザーが必要としている新しい機能を開発するのが主な仕事です。作業工程ごとにスケジュールを立ててるのでメリハリを持って仕事することが出来ます。一回の作業で完璧なモノを作り上げるのは難しいですが、様々なテストを実施し実際にユーザーに使用していただくモノが開発できた時は達成感を味わうことができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
開発した機能が設計通り動いたとき
初めは既存の機能に1文追加するなど、規模が小さい開発がメインでした。様々な開発を経験するにつれて、複数人で作成する規模の開発や、設計の担当も任せてもらえるようになります。しかしその分内容が難しくなり、思い通り機能が動かないといったことが多くなります。そういった時はまわりの先輩に相談したり、自分で調べたりして設計通り機能が動いたときは毎回作り上げた達成感を感じることができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 教育体制が整っているところ
私がカーネルを選んだ理由は「教育体制の充実」でした。私は文系出身でプログラムの経験が全くない状態だったため、就活中、各社の教育体制は非常に気にしていました。様々なIT系の会社を調べる中で、文系歓迎と謳っている会社も多かったのですが、特にカーネルはグループ会社に教育機関を設けており、入社前・入社後とオリジナルの教育を受けることが出来ると聞き、充実した教育体制は文系の私としてはとても魅力的でした。また会社説明会や社員との懇親会などは、明るい雰囲気で親しみやすい社風を感じることができたのも、カーネルを選んだ理由の1つです。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(4年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

みなさん、就活するうえで決め手にしているポイントがあると思います。給料・福利厚生・会社の雰囲気など様々あると思いますが、その決め手にしているポイントを納得いくまで突き詰めることが大切だと思います。就職は人生の一大イベントです。入社後に後悔がないよう、ベストを尽くしてくださいね。

株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングの先輩社員

自動車のエアコンソフト開発

エンベデッドシステム事業部
S.R
名古屋市立大学 人文社会学部国際文化学科

車載エアコンが正しく動作するか検査しています。

エンベデッドシステム事業部
I.R
南山大学 経営学部経営学科

自動車エアコンの制御システムに関わっています。

エンベデッドシステム事業部
I.M
椙山女学園大学 人間関係学部人間関係学科

エンジン制御に関わる開発

エンベデッドシステム事業部
T.K
大同大学 情報学部総合情報学科

自動車エンジンシステムの開発

エンベデッドシステム事業部
H.Y
愛知淑徳大学 心理学部心理学科

車載機器システム(EPS)の開発

エンベデッドシステム事業部
H.R
福岡大学 商学部商学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる