株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングカーネルソフトエンジニアリング
業種 ソフトウェア
自動車/インターネット関連/半導体・電子部品・その他/情報処理
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.74 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.85

先輩社員にインタビュー

エンベデッドシステム事業部
M.R
【出身】愛知淑徳大学  ビジネス学部 ビジネス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 車載機器システムの制御プログラムの開発をしています
私が主に担当している業務は、設計書を基にコードを作成する仕事です。おそらくSEの仕事を想像したときに、1番最初に浮かぶのがコード作成だと思います。コード作成の難しいところは、1文字違えば動きが変わってしまうというところです。動きが違えば命に関わる事態に陥る可能性もある為、非常に重要な仕事です。新人の内から今に至るまで、いくつものコードを作成してきましたが、先輩や上長からの指摘なく成果物を完成させられた時が一番嬉しかったです。コードに対する理解が必要不可欠な分、苦労することもたくさんありますが、完成した時の達成感と充実感は何事にも代え難いものがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
成長を感じられた時
私は文系出身で、C言語について何も知りませんでした。入社してからの研修で初めてC言語に触れ、苦労の連続でした。
何もわからなかったものに対しての知識をつけ、その知識を基に仕事をすると、過去の自分よりも大きく成長した自分を実感できました。
また、現場配属されてすぐの頃はできなかったことができるようになり、上司や先輩に褒められると、自分の成長を実感できる為、非常にやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 文系でも一人前のSEを目指せる研修制度
カーネルに就職することを決めた理由は2つあります。
1つ目は、「研修制度の充実」です。私は文系学部出身であり、プログラミングに関する知識は一切ありませんでした。それでもシステムエンジニアになりたい!と思っていた私に、カーネルの教育制度はとても魅力的でした。研修では、専任の講師によるプログラミングの講習や実習等、システムエンジニアに必要な知識を学ぶことができます。
もう1つの理由は、アットホームな社風です。説明会や面接の雰囲気の良さから、社員の仲の良さが目に見えてわかりました。実際の職場でもその雰囲気は変わらず、温かい雰囲気です。
「研修制度」と「社風」がカーネルの大きな魅力です。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(5年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を進める中で、これだけは譲れないと思うものを1つ見つけてください。私にとってそれは、「やりたいことをする」でした。
人生は一度きりです。妥協した決断は必ず後悔を生む原因になります。なので、この会社でいいやではなく、この会社に行きたい!と思える会社を選んでください。

株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングの先輩社員

自動車のエアコンソフト開発

エンベデッドシステム事業部
S.R
名古屋市立大学 人文社会学部国際文化学科

車載エアコンが正しく動作するか検査しています。

エンベデッドシステム事業部
I.R
南山大学 経営学部経営学科

自動車エアコンの制御システムに関わっています。

エンベデッドシステム事業部
I.M
椙山女学園大学 人間関係学部人間関係学科

エンジン制御に関わる開発

エンベデッドシステム事業部
T.K
大同大学 情報学部総合情報学科

自動車エンジンシステムの開発

エンベデッドシステム事業部
H.Y
愛知淑徳大学 心理学部心理学科

車載機器システム(EPS)の開発

エンベデッドシステム事業部
H.R
福岡大学 商学部商学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる