株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングカーネルソフトエンジニアリング
業種 ソフトウェア
自動車/インターネット関連/半導体・電子部品・その他/情報処理
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.74 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.85

先輩社員にインタビュー

エンベデッドシステム事業部
Y.R
【出身】愛知教育大学  教育学部 現代学芸過程 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 インバーターシステムの開発をしています
ハイブリッドカー、電気自動車のモーターを制御するインバーターの開発を行っています。これからの将来、ハイブリッドカー、電気自動車といった車がメインになると思われます。そんな未来の車に携わることができる、やりがいのある仕事です。私は主に設計、コーディングを担当しています。どのようなロジックにすればよいか考え、それをコードにしていきます。考えたり、悩んだりすることも多い難しい仕事ですが、学びややりがいも多く得ることができる、とても良い仕事です。私はこの仕事で初めてモーターの仕組みを学びました。初めて聞く単語も多く、難しい部分もありましたが、先輩、上司が丁寧に教えてくれ、業務にスムーズに入っていくことができました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
チームで協力する充実感
私たちの会社はチームで仕事をします。そのため、チームで協力していくことがとても大切です。私たちのチームでは作成し終わったコード等に対して、自分でミスがないか確認するのはもちろん、別の人にもチェックをしてもらいます。この時の修正数をいかにして減らしていくかがとても重要です。指摘を0件で終えられた時はとても達成感があり、とても楽しく感じます。また、チームで協力して、1つのプロジェクトをやり終えた際、全員で達成感を分かち合え、とても充実した仕事だと実感することができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 生き生きした社員に魅力を感じて
なんといっても活力にあふれていたことです。説明会で若手の先輩が、元気で生き生きとカーネルの魅力を語っていました。実力主義であり、早ければ3年ほどで昇進できる風潮も魅力に思いました。懇親会などでも、社員同士、分け隔てなく接しており、良い雰囲気であると実感しました。コロナウイルス感染症など社会情勢によって懇親会や社員旅行がなくなることもありましたが、そのような中でも可能な形でコミュニケーションをとっていこうと活動しており、入社前に感じた雰囲気の良さは間違っていなかったと実感することができました。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(5年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活はつらく、苦しいかもしれません。しかし、新たな一歩を踏み出すチャンスだと思います。私はプログラミングの経験がありませんでしたが、このIT業界を選びました。今までやったことがないこと、興味があることに挑戦する良い機会だと思います。ぜひ、自分の可能性を信じて、未経験の業界にも視野を広げてください。つらいことも多いかと思いますが、応援します。頑張ってください。

株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングの先輩社員

自動車のエアコンソフト開発

エンベデッドシステム事業部
S.R
名古屋市立大学 人文社会学部国際文化学科

車載エアコンが正しく動作するか検査しています。

エンベデッドシステム事業部
I.R
南山大学 経営学部経営学科

自動車エアコンの制御システムに関わっています。

エンベデッドシステム事業部
I.M
椙山女学園大学 人間関係学部人間関係学科

エンジン制御に関わる開発

エンベデッドシステム事業部
T.K
大同大学 情報学部総合情報学科

自動車エンジンシステムの開発

エンベデッドシステム事業部
H.Y
愛知淑徳大学 心理学部心理学科

車載機器システム(EPS)の開発

エンベデッドシステム事業部
H.R
福岡大学 商学部商学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる