株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングカーネルソフトエンジニアリング
業種 ソフトウェア
自動車/インターネット関連/半導体・電子部品・その他/情報処理
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.74 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.85

先輩社員にインタビュー

エンベデッドシステム事業部
M.J
【出身】富山県立大学  工学部 電子・情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ハイブリッド車両の車載システムの開発
ハイブリッド車両の電池ECUソフトの開発に携わっています。主に、作成されたソフトが正しく動作するか、また設計の意図通りにソフトに機能が組み込まれているかどうかの検査を行っています。プログラムを書くことだけが仕事ではなく、検査もとても重要な業務です。ソフトに問題があった場合、それを検査で発見できないと不具合を残したまま納入してしまうことになるので、責任のある仕事です。実際にマイコンを動かして動作確認を行うこともありますが、自分の考えていた通りの動きを実際に目にすると達成感があり、やりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の技術力の成長を実感できる!
最初は分からないことばかりで、先輩に指導してもらいながらでないと仕事が進められない状態でした。しかし、業務の中で日々勉強をし、理解を深めていくことで、自分にできることが増えていきます。ある業務が終わった後、振り返ってみると、「こんなこともできるようになっている!」と実感することがあります。できることが増えれば、その分よりチームに貢献できるんだと考えると、日々の業務にやりがいを持って取り組めます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 何よりも社風が良いと感じたから
企業に求めるものとして第一に挙げていたのは社風が良いということでした。システム開発はチームで進めていくものなので、たとえ仕事内容が自分のやりたいことでも、チーム内の人間関係が悪ければ長く勤められないだろうと考えていたからです。カーネルの説明会で会った先輩たちは、良い方ばかりで仲が良さそうだという印象を受けました。社員の人柄や社員同士の関係の良さから、社風の良さを感じ、カーネルを選びました。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(5年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を進めていくうえで、企業に何を求めるか軸を決めておくと良いと思います。私の場合は「社風の良さ」を軸としていましたが、それは何でも構いません。年間休日の日数や有休の取得率、教育制度の充実など、軸を決めてから就職活動を進めていくと、自分に合った企業に出会えると思います。頑張ってください!

株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングの先輩社員

自動車のエアコンソフト開発

エンベデッドシステム事業部
S.R
名古屋市立大学 人文社会学部国際文化学科

車載エアコンが正しく動作するか検査しています。

エンベデッドシステム事業部
I.R
南山大学 経営学部経営学科

自動車エアコンの制御システムに関わっています。

エンベデッドシステム事業部
I.M
椙山女学園大学 人間関係学部人間関係学科

エンジン制御に関わる開発

エンベデッドシステム事業部
T.K
大同大学 情報学部総合情報学科

自動車エンジンシステムの開発

エンベデッドシステム事業部
H.Y
愛知淑徳大学 心理学部心理学科

車載機器システム(EPS)の開発

エンベデッドシステム事業部
H.R
福岡大学 商学部商学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる