株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングカーネルソフトエンジニアリング
業種 ソフトウェア
自動車/インターネット関連/半導体・電子部品・その他/情報処理
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.74 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.85

先輩社員にインタビュー

エンベデッドシステム事業部
H.Y
【出身】名城大学  都市情報学部 都市情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 車載用電池制御ソフトの開発
ハイブリッドカーの普及と電気自動車の台頭により、年々、その重要度が増してきている車載用電池。自分が担当しているのはその車載用電池の制御を行うシステムの開発です。まさにトレンド!時代の中心!そんな業務に携われると考えるとワクワクしませんか?自分はします。車載用電池は発展途上にあり、今後、ますます競争が激化していく分野だと思います。そのため「トレンドな業務はつらいぜ」と感じてしまうような、忙しい日が続くこともあります。でもそんな時は、いやそんな時でなくとも、上司や先輩がバッチリサポートしてくれます。大変だと思うこともありますが、その分、やりごたえのある仕事だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
当たり前を支えていると感じたとき
この仕事ならではのやりがいを感じる場面は、やはり街中で自分が携わっている、あるいはこれから携わるかもしれない車両が走っているところを見かけたときですね。「普通に走る」という自動車として当たり前のことの裏側では自分たちのやっていることが必要なんだよなっと思うと、自分たちの行っている業務に意義を感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ビビっときたからです!
自分は法律や規則に触れない程度であれば、残業もしてバリバリ働きたいと思っていました。なので、諸々のルールをしっかり守っているか、そして残業代はキチンと出るかという、当たり前だけどとても大切な点をまずはチェックしました。
そして、最終的な決断の際に大切にしたのはズバリ、インスピレーションです。
というのも、自分が企業選びをするうえで最も重要だと感じていたことが、「楽しく働けるか」という実際に働いてみないとわからないうえに、自分の基準でしか測れないことだったので、説明会や面接で入手した情報と、自分の第六感を信じ、選びました。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(7年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活を重く考えすぎないということも大切だと思います。「失敗したら人生終わる」なんて暗くなるくらいなら、「別に失敗したって死ぬわけじゃないんだ。自分を着飾って合わない企業に就職するよりも、本来の自分をしっかり伝えて自分に合う企業を見つけるんだ!」くらいの気持ちで明るく自分をアピールした方が間違いなく自分にとって良い企業と巡り逢えます。これまでの人生を生き抜いてきた自分に自信を持って、たった一度の初めての就活を楽しんでください。

株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングの先輩社員

自動車のエアコンソフト開発

エンベデッドシステム事業部
S.R
名古屋市立大学 人文社会学部国際文化学科

車載エアコンが正しく動作するか検査しています。

エンベデッドシステム事業部
I.R
南山大学 経営学部経営学科

自動車エアコンの制御システムに関わっています。

エンベデッドシステム事業部
I.M
椙山女学園大学 人間関係学部人間関係学科

エンジン制御に関わる開発

エンベデッドシステム事業部
T.K
大同大学 情報学部総合情報学科

自動車エンジンシステムの開発

エンベデッドシステム事業部
H.Y
愛知淑徳大学 心理学部心理学科

車載機器システム(EPS)の開発

エンベデッドシステム事業部
H.R
福岡大学 商学部商学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる