株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングカーネルソフトエンジニアリング
業種 ソフトウェア
自動車/インターネット関連/半導体・電子部品・その他/情報処理
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.74 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.85

先輩社員にインタビュー

グローバルシステム事業部 サブリーダー
T・R
【出身】南山大学  外国語学部 アジア学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車販売実績集計システムの維持・改善業務。
私は自動車の販売実績を集計するシステムの維持・改善業務を担当しています。新規のプログラムの開発よりも、既存のプログラムに対する改修やメンテナンスが多いため、プログラムを読み解くスキルが問われます。また、既存の仕様についてユーザーから回答を依頼された際に、いかにユーザーにわかりやすく伝えられるかもとても重要です。システムに対する知識だけでなく、相手の立場に立ったうえで物事をわかりやすく正確に伝える力や、どのような見せ方が良いかを考える想像力も必要な仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の成果物を評価されたとき。
自分の担当した作業に対し、仕様と成果物で差異や認識誤りなどがないか、処理として問題ないか、などを確認してもらう「レビュー」というものがあります。相手が何を望んでいるのか、どのような仕組みにすれば使いやすいか、どのようにすれば正確にこの仕様が伝えられるか。全てを考えたうえでレビューするのはとても大変ですし、時間をかけて準備をする必要があります。しかし、実際にレビューで"資料がわかりやすい""細かいところまで考えられている"と自分の成果物を評価して頂けるととても嬉しいですし、自信やモチベーションアップにつながります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 整った学習環境と、女性が活躍できる職場に惹かれたから。
私は文系学部出身で、プログラミング経験は一切ありませんでしたが、IT業界に強い憧れがあったので、研修制度が充実している会社を探していました。カーネルは2~3か月間の入社後の研修に加え、入社前からC言語を学べるようになっていたので、未経験でも充実した学習ができそうだなと魅力に思いました。また、「IT企業=男性が多い」というイメージですし、実際に男性社員の方が割合として多いのですが、当時の採用担当が女性の方で、お話を聞くうちに「女性も活躍できる職場なんだな」と感じられたのも大きな魅力の一つでした。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(9年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

"未経験の職種にエントリーしてみたいけど、本当に通用するか不安"と思う方もいらっしゃると思います。私も"文系学部出身でプログラミング未経験でも本当にやっていけるのだろうか"と悩みを抱えていました。しかし、会社には助けてくれる人が沢山いるので、必要以上に不安を抱えることはありません。大事なのは、知らない事を知ろうとする前向きな気持ちだと思います!

株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングの先輩社員

自動車のエアコンソフト開発

エンベデッドシステム事業部
S.R
名古屋市立大学 人文社会学部国際文化学科

車載エアコンが正しく動作するか検査しています。

エンベデッドシステム事業部
I.R
南山大学 経営学部経営学科

自動車エアコンの制御システムに関わっています。

エンベデッドシステム事業部
I.M
椙山女学園大学 人間関係学部人間関係学科

エンジン制御に関わる開発

エンベデッドシステム事業部
T.K
大同大学 情報学部総合情報学科

自動車エンジンシステムの開発

エンベデッドシステム事業部
H.Y
愛知淑徳大学 心理学部心理学科

車載機器システム(EPS)の開発

エンベデッドシステム事業部
H.R
福岡大学 商学部商学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる