株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングカーネルソフトエンジニアリング
業種 ソフトウェア
自動車/インターネット関連/半導体・電子部品・その他/情報処理
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.74 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.85

先輩社員にインタビュー

エンベデッドシステム事業部 課長
A・N
【出身】愛知工業大学  工学部 情報通信工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 主に組込系マイコン開発を行っています。
私の仕事は1人で行うことが多いですが、実際は協力会社などを含め、30名位が関わっています。その中で指示や質問を受けつつ、自分の考えを入れていかなければならないため、コミュニケーションはとても大切です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社1年目でマイコン開発の業務を行うことができたこと。
大学の友人と話しても、どの会社も最初はプログラム開発ではなく評価などの業務が多いと思います。私も最初は評価業務を行っていました。もちろんプログラム作成を行ってみたいという思いは常にあったのですが、評価も大切な業務という事に変わりはないと思い、品質や作業効率などを常に意識して業務を行っていました。しばらくして上司から「マイコン開発の業務をやってみないか」と言われました。開発業務を行う事への不安は大きかったですが、しっかりフォローはしてくれるという話でチャレンジしました。プログラム作成に携われた事はもちろん、普段の積み重ねをきちんと評価してもらえた事が一番うれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 企業展や面接で社長と直接会え、雰囲気が伝わったから。
どれだけいい会社であっても続けていけなければ意味がないと思い、雰囲気の良い会社を探していました。カーネルは、大学の企業展に直接社長が来て、会社のことを語ってくれたのが出会いでした。面接でも社長と話ができ、そのとき質問された内容がちょっと変わっていたことを覚えています。中でも「あなたは運が良いと思いますか?」という質問が一番印象に残っていますね。実際に入社してみると、とても雰囲気の良い会社で、自分の意見も出しやすく、平均年齢も20代後半と若いため、みんなで楽しく仕事をしていくことが出来ています。そういった意味では、素晴らしい会社に入社できた私は「運が良かった」と今は思いますね。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(19年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がその職場でずっと働いていけるかどうかが大切です。そのためには面接や会社訪問はもちろん、OB・OG訪問なども積極的に行うことをお勧めします。面接だけでは伝わらないことを本音で聞くことのできる良い機会です。

株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリングの先輩社員

自動車のエアコンソフト開発

エンベデッドシステム事業部
S.R
名古屋市立大学 人文社会学部国際文化学科

車載エアコンが正しく動作するか検査しています。

エンベデッドシステム事業部
I.R
南山大学 経営学部経営学科

自動車エアコンの制御システムに関わっています。

エンベデッドシステム事業部
I.M
椙山女学園大学 人間関係学部人間関係学科

エンジン制御に関わる開発

エンベデッドシステム事業部
T.K
大同大学 情報学部総合情報学科

自動車エンジンシステムの開発

エンベデッドシステム事業部
H.Y
愛知淑徳大学 心理学部心理学科

車載機器システム(EPS)の開発

エンベデッドシステム事業部
H.R
福岡大学 商学部商学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる