株式会社長坂養蜂場
ナガサカヨウホウジョウ
2026

株式会社長坂養蜂場

はちみつ専門店/はちみつ生産・食品開発・販売/はちみつ化粧品
業種
食品
専門店(複合)/農林/その他専門店・小売/その他サービス
本社
静岡
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
総合評価 4.99 評価点数の画像 評価が高い項目 社員からのアドバイス 4.99

ホンキの成長体験! 就活が変わり、人生が変わる2日間 !!

仕事体験を通して経験を積むだけでなく、社会人としての必須能力を高め、将来に繋がる本質的な『成長』が得られるプログラムになっております。働く本当の意味を知るからこそ、就活が変わっていきます!

2DAY仕事体験 『Growing Up!!』 【実施プログラム】
総合職の体験として、店舗事業やブランディング事業における、お客様の満足度を高める施策の企画立案の体験などの仕事体験だけでなく、社会で必要とされる能力をゲームを通して体感し、人として社会人としての成長ができる2日間を過ごしていただきます。

【体験できる職種】
総合職

【実施場所詳細】
長坂養蜂場 本店
住所:浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈97-1

【募集人数】
20人

【資格・対象】
全国の大学生・大学院生
※文理不問です!どなたでもご参加いただけます。


【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
リクナビ2026よりエントリー



【エントリー後のフロー】
弊社担当よりメールにてご連絡いたします。
※開催前アンケートに回答いただきます。

Growing Up!!_プログラム内容 本プログラムは暮らしを届けるはちみつ専門店としての仕事経験を積むだけでなく、社会人としての必須能力を高め、将来に繋がる本質的な『成長』が得られる内容になっております。社会に出て働くことの本当の意味を理解することや、仕事をするうえで求められる最も重要な能力など、社会人としての本質部分を重視した仕事体験を開催いたします。
本プログラムはタイトル通り「成長」がテーマになります。成長志向を持った方はもちろん、自主性、協調性、成長志向を強く持った学生にマッチしております!


2日間をかけてグループワークに取り組んでいただきます。
■DAY1
・ぬくもり朝礼(実際に朝礼に参加できます)
・オリエンテーション
・学生と社会人の違いとは?
・グループワーク1(社会人必須能力体感)
 →フィードバック
・グループワーク2(社会人必須能力体感)
 →フィードバック
・グループワーク3(社会人必須能力体感)
 →フィードバック
・座談会(NGトーク無しのQ&A)

■DAY2
・ホンキのDOMINOチャレンジ
・幸せな就活とは


Growing Up!!に参加した学生の声_1 立命館大学 生物資源科学部3年生

チームでひとつの目標を決め、共有し全員が当事者意識を持って動くことの大切さを身をもって体感しました。「ベクトル」や「想い」の共有をするだけで、全員が同じ目標に向かって働きかけることや時には同じグループの子を気に掛けることができるようになったり、自ら情報を取りにいくことができるようになったり、結果に関係なくそこに辿り着くまでの過程が大切なんだとすごく感じました。就職活動だけでなく、日常生活においての自分の在り方も考えられるようになり、本当に充実した2日間になりました!



青山学院大学 地球社会共生学部3年生

今まで社会人になり仕事をすることに楽しさを見出すことが出来ず、将来に希望を持てていませんでした。しかし、私の考え方を変えるきっかけとなったせんむの「幸せな就活」のお話が、私の胸に深く刻まれております。参加させて頂く前は、家からも遠いし行くことで何か得られるのかと迷いもありましたが、そんな悩みなど一瞬で消えてしまうほどに、多くのことを吸収できた2日間でした。今までで間違いなく1番充実したインターンだったと感じています。どんなインターンシップでも、どんな授業でも教えてくれない大切なことを学ばせていただきました。本当に2日間ありがとうございました。



埼玉大学 教養学部3年生

1日目は「実行力」「目的の共有」など重要だと理解しいても実現するためにはかなり意識的に行わなければならないと実感しました。また社会人として上の立場になればなるほど、スキル以上に周りの状況を把握し部下同僚を巻き込む力が同時に必要なんだと深く理解できました。学生が仲を深めつつ行えるグループワークですが、これからの自分に必要なことの多くを深く学べてとても嬉しかったです。スキルの向上以上に、人間力向上が強く結びく素晴らしい2日間でした。本当にありがとうございました!!



静岡文化芸術大学 文化政策学科3年

就活だけでなく、自分の普段の作品制作や人生すべてにまで及ぶ学びがありました。目的・ベクトルを定め共有すること。仕事をするときも大切ですし、自分がスランプになりやすい原因もそこにあると気づけました。物事をつまらなくしているのは自分にも原因があり、それを解決に導くために大切なことも多く学ばせていただきました。他のインターンシップにはない、自分の成長と人生の学びを得られる機会に参加でき本当に良かったです。



大阪大学 人間科学部3年生

主体的に行動することの大切さを学びました。就活をしていくうえで、とても大切な話でした。今まで以上に主体的に動いていきたいと思いますが、もしも怯んだり緊張したりして出来なくなった時には、このメンバーや長坂養蜂場のスタッフの皆さんのことを思い出して乗り越えていきます。後輩には3年生の春に受けてもらって、もっと早く自分の就活に活かしてもらいたいです。



南山大学 国際教養学部3年生

社会人になること、就職することに不安を感じていたが、Growing Up!!のおかげで、今の自分に足りないことはもちろん、就活の本質を学ぶことができました。自分がどんなことに幸せを感じ、どんな想いで働き、成長していきたいのかを今一度考えながらこれから楽しく就活したいと思います。そしてこの体験は、就活生にとっては今後の人生をより豊かにする大きなターニングポイントになり得ると思います。一人でも多くの人が幸せのために働き、より良い社会づくりのために是非体験してもらいたいです。本当にありがとうございました。



北九州市立大学 文学部3年生

リクナビのページで見た「幸せな就活」という文字に興味を持って九州から参加しました。一言では言い表せないけど、他のインターンでは経験できない学びをたくさん教えてもらったと感じています。仲間と協力すること、情報共有することの難しさと大切さ、そして最後まで諦めないこと。就活で忙しい今忘れかけていた大切なことを思い出すことができました。私にとってというか、私の人生にとってとても意味のある2日間になりました。ありがとうございました!



同志社大学 文学部3年生

印象に残った事は働く上で最も大切な事はいつも人との関わりだなと気づかされた事です。社会人になろうとするこの時期に社会人として、また会社選びで重要な事を学ぶこと出来て、本当によかったと思いました。今までで至上最高のインターンシップでした。こんなに楽しく且つ体に浸み渡るくらい身になったと思えるのこのインターンだけです!!ありがとうございました。





Growing Up!!に参加した学生の声_2 神戸女学院大学 国際学部3年

仕事とは何か?働く意味を考えることができるとても貴重な時間になりました。自分の役割を理解し、主体的に動くことがどれだけ大切なことかを体験を通し学ぶことができました。また、自分が社会人になったときにどう在りたいかを考えるきっかけにもなりました。2日間を通して社会人になることへのイメージが変わりました。就活をしていくなかでも、社会人になってもこのインターンシップで学んだこと、出会った仲間のことを思い出して頑張っていきたいです!2日間ありがとうございました。



静岡文化芸術大学 文化政策学部3年生

私はこれまでずっと舞台女優を目指してきたたため就職とは無縁で、就職を考えたことのなかった私は「働く」ということが不安でした。舞台で抱いていた信念をどう実現させたら良いかがわからず迷って前に進めませんでしたが、この2日間での経験を通して誰とどんな志を持って働くか、という目に見えない大切なものを大事にしていこうと思えました。私もぶんぶんファミリーさんのようなキラキラした輝く社会人を目指していきます。この2日間最高のメンバーに出会い、共に過ごせたことに感謝です。Growing Up!に参加できて本当に幸せです!ありがとうございました。




法政大学 文学部3年生

2日間のグループやドミノでの体験を通して、周りの誰かと何かを成し遂げること、協力すること、情報を自ら取りにいくことなど、一人は絶対に学べない人間として本当に大切なことを学べました。同じ目標に向かって働くことによって新たに生まれる強い力や、豊かな考察力などは社会に出てからもこれからもずっと大切にしていきたいと思います。御社は本当に人間関係が温かく、チーム力の高い会社だということを身にしみて感じることができました。2日間本当にありがとうございました。



明治大学 農学部3年生

2日間、本当にありがとうございました。今は終わった直後で思うことがまとまらないのですが、たくさんの思い出でいっぱいになりました。これから大半の人生を費やすことになる就職で何を大切にすべきか。周囲の就活の状況をみて、企業の表面的な情報や職種を重視した方がよいのかと迷いを感じていました。その答えが出せずにしたのですが、今回その答えを出すことができました。Growing Up!!に参加できて本当に良かったです。



大阪市立大学 生活科学部3年生

就活に対して怖さや不安を感じていましたが、今は明るい気持ちで就活に取り組めそうです。ゴールを遠く設定することは難しくて、目先の満足に対して進んでしまうことがありましたが、この2日間での学びを通して、自分がどんな幸せをつかみたいのか、どんな人達とつかみたいのかを考え、そのために今できることをするという大切さを感じました。私にとってこの2日間は新しい発見ばかりで、今までで1番自分のためになった時間でした。本当にありがとうございました。



島根大学 生物資源科学部3年生

自分の中の就活のイメージが180度変わり、人間関係の大切さ、目的、情報共有、チームプレイ、本当にたくさんの事を教えていただきました。コロナの影響もあり就職率が低いと不安ばかりの現状でしたが、そのような中でも希望を持って頑張ろうという決意が芽生えました。この気持ちを継続してがんばりたいと思います!!本当にありがとうございました。



鳥取大学 農学部3年生

このインターンに応募させていただいたのは、リクナビを色々見ている時に見つけ、HPや動画、インスタなどを見て「なんて良い雰囲気なんだ!?」と驚き、実際に体感したかったためです。行く前からワクワクが止まりませんでした。実際に参加してみると想像以上で、何もかもに感動しました。特に印象に残っているのはやはりDOMINOです。初めてホンキのDOMINOを体験して、様々なことに気づけました。が!、1番は「幸せな就活の話」です。この話を聞いて、絶対に幸せな就活をする!と心に決めました。2日間本当にありがとうございました。



名城大学 農学部3年生

ここ数年で一番有意義な時間を過ごすことができました。ドミノでは幸せを感じ、感動しました。私はインターンシップの内容を見た時に「ドミノ??」と思ってしまいましたが、今理解できました。つまらない作業がなぜあんなにも楽しかったのか。そして、それは働くことも同じだということも理解しました。仕事を楽しむ幸せな社会人になります。そのために何を軸にすべきかわかりました。16人の仲間、そしてぶんぶんファミリーの皆様に出合えて幸せでした。本当にありがとうございました!
Growing Up!!に参加した学生の声_3 静岡文化芸術大学 文化政策学部3年生

この「Growing Up!!」に参加することができただけでも嬉しかったのですが、それに加えて精神的にも、人間的にも社会人になる上で成長できたなと実感することがとても多く、私にとっても大切な2日間になりました。自分の主体的な在り方や、社会人として欠けているものに多く気付くことができ本当に良かったです。声を掛け合い助け合うことで、失敗を次に生かす原動力へとすぐに変えることができたり、仲が深まったりとトラブルがたくさんあった分、本当に楽しくみんあと一緒に成長できた!!と思います。このような機会を作っていただき、感謝申し上げます。



岐阜大学 応用生物科学部3年生

学んだことを挙げればきりがありません。大きく学んだことは「改めて自分の境遇のありがたさ」に気づいたことです。家族や友人はもちろん、長坂養蜂場さんのインターンシップに参加させていただき、ぶんぶんファミリーの皆さんと仲間達に出会えたことにとても感謝しています。社会人になるうえで本当に必要なことが学べるのはここしかないのでは!!と言っても過言ではありません。明日から学んだことを実践していき、日々成長していきたいと思います。



東京農業大学 農学部3年生

私はこのインターンシップを通じて、自分にとっての幸せな生き方や後悔しない就職について改めて考えなくてはならないと感じました。長坂養蜂場の理念もこのインターンシップを通じて知ることができ、こんな会社で働きたいと思いました。今後の就活では、自分と企業や社員のベクトルは同じ方向を向いているのかをしっかりと見ていこうと思います。一度しか無い人生をわくわく過ごしていきたいと思います。この度は、素晴らしいインターンシップをありがとうございました。この経験を活かしてより成長します!



広島市立大学 国際学部3年生

私が広島から新幹線に乗って静岡に一人で着いた時、不安と心細さですごく怖かったのを覚えています。この2日間でぶんぶんファミリーのあたたかい穏やかな空気感に癒やされて、楽しくて笑いの絶えないインターンシップと出会えた皆さんが大好きになりました。今は新幹線に乗った自分を褒めたいです。今後の自分の在り方や生き方について、深く考えてみようと思いました。このような出会いと、成長の場を提供してくだり感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。



広島大学 総合科学部3年生

こんなに充実した2日間は始めてだったと思います。正直2日間の全てがためになる時間で、今はうまく言葉にまとめられません。今までは周りの人と比べて不安になってずっと辛いと感じていました。しかし、今回のインターンに参加して、自分の考えが180度変わり、将来に対してわくわくの気持ちの方が勝っています。遠回りしてしまっても、自分自身が納得する道へ進もうと心から思いました。このインターンを開催してくれた皆さん、関わって下さった皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。



弘前大学 農学生命科学部3年生

どの会社に入っても共通して重要な要素が学べた2日間でした。今の就活への不安や焦りを持っている人がほとんどだったと思うので、長い目で「働く」ということや、自分自身の人生設計を考えるとても良いきかっけになったと思います。これからどのような会社に就職しても、どんな仕事をするにしても、思いやりを持って働ける大人になりたいです。インターンで実施した全ての課題に意味があり、大切なことを学ぶことができました。2日間本当にありがとうございました。遠くても来て良かったです!








インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

2DAY仕事体験 『Growing Up!!』

理系歓迎
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [静岡] 8/8、8/9、8/19、8/20、8/22、8/23、8/24、8/25
エントリー締切:8/6

連絡先

■株式会社長坂養蜂場
〒431-1424 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈97-1
TEL:053-524-1183
URL:https://www.1183.co.jp/
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)