A、安定業界と言われる理由(2024年3月15日)
当社に該当する「供養業界」「仏壇・仏具業界」は一般的には景気に左右されない業界とされています。
もちろん、一切影響がない業界はありませんが、比較的、景気によって急激な影響は少ない方なのかなと思います。
当社の売上で大きいものの1つにお位牌があります。
お位牌はご逝去されてから四十九日までに揃えるといった仏教での決まりがあり、ほとんどの方は本位牌を作られます。
そういったことからも、仏壇・仏具業界は景気に左右されない業界と言われて来た理由の1つなのだと思います。
業界の中でも当社の特徴は、原木から製造しそれを販売まで一貫してできるという点です。
商品デザインから自社で行い、材料の原木の製材も自社で行います、卸販売の販路も全国にあり、一部では直営店の小売りも行っています。更には、パンフレットデザインや広報業務なども自社で行っています。
そのため”無いものは新しく創り、市場に無いものを市場に売る”事が出来ます。
新しい価値を0から創り販売する事が出来る事がメーカーの強みだと考えます。
現在、仏壇やお位牌の在り方が変化していく節目にあると思います。
大切にされてきた変わらないものを守りつつ
これからの100年の新しい「祈り」のカタチを”形”にしていく事が当社の担っている仕事です。