皆さんこんにちは!採用担当の川尻です。
そろそろ皆さんの手帳に「面接」の文字が多く見られる頃ではないでしょうか?
今日は、皆さんが気になるであろう「面接のコツ」をお伝えしたいと思います。
そもそも面接とは何のためにするのでしょうか?
よく学生の皆さんからは、「自分をアピールする場」「志望理由を熱く語る場」「やらなければいけないからやる」そんな声を聞くことがあります。
もちろん、どれも間違いではありません。
しかし、面接で私たちが知りたいのは、
『学生さんと会社が合っているかどうか』
ということ。
つまり、皆さんの本当の姿が知りたくて、様々な角度から質問するのです。
私も学生時代は、志望していた会社の“求める人物像”に合わせて、面接で話すことを考え、丸暗記してから臨んでました。
でも、そうすると棒読みになってしまったり、一つ台詞を忘れると頭が真っ白になって、焦ったこともあります。(笑)
こんな私の経験から1つ言えることは、
文章を覚えてスラスラ読むのではなく、
自分の言葉で話をして欲しいということです。
伝えたいことを2~3つに絞り、その気持ちを伝えようと心がければ、自然と自分の言葉で話すことができるはずです。
飾らずに、自分なりの言葉で面接を受けて内定をもらえたならば、入社後あなたと会社とのギャップは少ないはず。
是非、皆さんも自然体で面接に臨んでください。
★★★【自宅から参加OK】昨年満足度99.6% 体感型説明会★★★
★★★説明会+一次選考同日開催≪2時間凝縮≫の時短就活!★★★
↓↓予約はコチラから↓↓