こんにちは!採用担当の川尻です。
今日は社員も納得!の福利厚生の1つ、社宅制度のお話です。
新入社員Aさんの家計簿
※あくまでも一例です
初任給(四大卒) 206,900円 + 残業代もきちんと支払われます
一人暮らし:住まいは名古屋市のマンション 1K(8畳)
【家計簿内訳】
ここでおや?結構余裕あるな、と思った方、
※ここに注目★の部分をご覧ください。
そう!キタムラの社宅制度は、家計にやさしいのです!!
◇家賃の自己負担は2割
地域によって限度額が決まっており、その限度額内であれば、2割の負担額で住むことができます。
◇引越し代も会社が負担
異動に伴う引越し代、また敷金礼金などの契約料は全て会社が負担します。
◇住みたい部屋を自分で決める
自分の希望する条件を不動産会社に伝え、物件の下見もでき、納得のいった部屋を選ぶことができます。
仕事が終わり、疲れた体を癒す空間はとても大切!
家賃の負担額が少なく、自分の気に入った部屋に住める制度にはとても助かっています!
こんなところにも、働きやすさの秘密が隠されているんですね!
▼選べる2コース!【WEB】 昨年満足度99.6% 思い出事業体感型説明会▼
また、ご参加頂いた方には、全員後日の一次面接をご案内します!(書類選考ナシ!)
↓↓予約はコチラから↓↓
▼選べる2コース!【WEB】 説明会+一次選考同日開催!【2時間凝縮】の時短就活!▼
↓↓予約はコチラから↓↓