株式会社テラスカイテラスカイ

株式会社テラスカイ

【IT/クラウド導入コンサルティング】東証プライム市場上場
  • 株式公開
業種 ソフトウェア
情報処理/シンクタンク/コンサルタント・専門コンサルタント/通信
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

クラウドインテグレーション本部
Y.M
【年収】非公開
これが私の仕事 法人企業が抱える業務課題を解決するクラウドソリューション導入エンジニア
基本的にはsalesforceの導入案件の開発、導入メンバーとして活動しています。
多種多様なお客様に関われていると思います。
要件定義、開発、保守等と、全体感をつかんだ上で上流工程より関わることができ、納得感を持って仕事ができています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新しいことを学び続けられる環境に達成感を味わっています
自分は入社6年目ですが、定期的にsalesforceのバージョンアップ等あって、常に新しいことが学べる、新しいことができるところが飽きがこなくていいなと思います。
キャッチアップは大変ですが、毎年違った機能や新しい技術が学べるのは、salesforceならではのことだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新しいものが好きな自分なぴったりな、成長し続けていく会社だと感じました
自分が安定しているものより、新しいものが好きだというところがあり、
テラスカイの将来性、自分のやりたいことがやれそうな、風通しの良い社風に魅かれました。
入社後も技術のキャッチアップ、情報共有を積極的に行っている社員が多いことが魅力的に思えます。
また、テラスカイはコミュニケーションをとりやすい環境があります。
わからないところをすぐに聞けたり、技術的な雑談も活発に行われており、早い成長が可能なところは魅力に感じています。
 
これまでのキャリア クラウドソリューション導入エンジニア(6年間)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の場合は「クラウド」「IT」でしたが、その他にも気になるキーワードがあれば調べることが大切だと感じます。
自分は就職活動でテラスカイ以外にも多くの会社を見ました。
いろんな会社の説明会、選考を受けることで得た知識は決して無駄にはならないと思います。
少しでも気になる会社があったらとりあえず進んでみることが、後悔しない就職活動のコツではないでしょうか。

株式会社テラスカイの先輩社員

企業が効率的に働けるお手伝いをしています

製品開発本部
M.K
高知大学 理学部 自然環境化学科

業務課題解決のプロフェッショナル

クラウドインテグレーション営業本部
M.T
東京理科大学 理学部第一部化学科

ECサイト案件の開発

K.O
京都外国語大学 英米語学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる