株式会社ナイスメイトコーポレイションナイスメイトコーポレイション

株式会社ナイスメイトコーポレイション

住宅(リノベーション等)/不動産
業種 住宅
不動産/建設/建築設計/商社(インテリア)
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

豊橋営業所 次長
S.A
【出身】愛知産業大学  造形学部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 賃貸アパート・マンションの管理業務
賃貸物件の維持管理、入退去時にかかわる室内のリフォーム・リノベーション工事、外回りの美観を維持するための外構工事や建物の塗装工事の施工管理をしています。また、水漏れやその他不備のご連絡を入居者様からいただくと、アフター対応も行います。大きな工事から小さな工事まで、その物件で生活されている入居者様に満足していただけるよう、迅速な対応を心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
物件のオーナー様、入居者様からありがとうという言葉を頂いたとき
入社2年目くらいでしたが、賃貸マンションの入居者様より「子供が室内から鍵をかけてしまって母親が部屋に入れなくなった」という連絡が入りました。かかっていたのが補助錠だったので、扉が少し開く状態でした。母親はどうしようという状態であわてており、中では、まだ2歳くらいのお子さんが、だんだんぐずりだしていました。補助錠を壊すしかなかったので、破錠し入れるようになりました。とても感謝して頂き、私自身も当時、子供が小さかったので思い入れが強かった記憶があります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き リフォーム・リノベーション工事に携われる!
私は前職でも、建築に携わる仕事をしておりました。ナイスメイトは賃貸管理業務を主としており、当時、リフォーム工事は最低限の範囲で行うくらいでした。「今後はリノベーション工事にも力を入れていきたい」ということでしたので、それまでの私の経験を活かせることができると思い、入社を決めました。
 
これまでのキャリア アパート・マンション賃貸管理、施工管理業務(現職13年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 モノを教えることが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動はどうしても会社を外からしか見ることができないので、興味を持っている会社が実際どうなんだろうという不安は拭えないと思います。でも、大きな会社でも小さな会社でも、そこで働いている人が会社を支えています。会社のいろんな情報を外から取り入れることも大事ですが、その会社で働いている人を見ることも大事なのではないでしょうか。人が集まって仕事をする場なので、いろんな人に話を聞くことが大事だと思います。

株式会社ナイスメイトコーポレイションの先輩社員

マンションの室内リフォーム、店舗改装の現場管理

名古屋事業部 課長
T.W.
愛知産業大学 建築学部

マンションのリフォーム工事、建売住宅プランニング

名古屋事業部
K.S.
中部大学 工学部 建築学科

マンションのリノベーション工事の営業と工程管理

建築不動産部 主任
H.S.
工学院大学 建築都市デザイン学科

リフォーム・退去工事を扱う総合職

名古屋賃貸管理部
R.A.
名城大学 理工学部 環境創造学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる