株式会社ナイスメイトコーポレイションナイスメイトコーポレイション

株式会社ナイスメイトコーポレイション

住宅(リノベーション等)/不動産
業種 住宅
不動産/建設/建築設計/商社(インテリア)
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建築不動産部 主任
H.S.
【出身】工学院大学  建築都市デザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 マンションのリノベーション工事の営業と工程管理
私の仕事は、クライント様が買い取った区分マンションのリノベーション工事をすることです。クライアント様と、マンションの立地や今後入居する方を想像しながら、部屋の仕様を決めていきます。現場では、クライント様が売り出したいタイミングに合わせて、工程を作っていきます。
多くの協力会社が入るので、工事がかぶらない様に工程を組むこと。また、予算を見ながら、できるだけいいものを作る事をこころがけております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
完成した物件の契約がすぐに決まった時
弊社でリノベーションを行った物件の契約を、工事完了後すぐにクライアント様がお取りになった時がうれしかったです。
クライアント様のお役にたてたこと、工事内容も含め喜んでいただけことに、大変やりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新しいことに挑戦できる環境で働ける!
リノベーション事業や一棟売り賃貸マンションなど、常に新しい事業に挑戦していく姿勢に惹かれ、自分自身がそれら新規事業に携わっていけることにも魅力を感じました。
私は前職のデザイン会社時代に、取引先としてナイスメイトコーポレイションとお付き合いをしていました。お付き合いを続けるうち、当社の手掛ける物件のデザインが好きになりました。また、新しいことをどんどんやっているのを間近で見て、自分も何らかの形で関われないかと思い、入社を決意いたしました。
今後は今の仕事と前職の経験を共に活かし、より多くの方に弊社の魅力を発信できるような仕事にも、携わっていけたらと考えています!
 
これまでのキャリア デザイン印刷会社(2年)→賃貸管理事業部(豊橋営業所)<2年>→建築事業部 マンション管理課<2年>→建築事業部

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

せっかくの就職活動なので、ぜひ色んな会社を見てみてはいかがでしょうか。
また、「自分の得意なこと」や「力を注げるであろう強み」を伝える練習をするといいと思います。たくさん失敗しても、何回も繰り返すことで力はついてくると思いますし、うまくやろうとすることよりも気持ちを伝えることが大事だと思います。

株式会社ナイスメイトコーポレイションの先輩社員

マンションの室内リフォーム、店舗改装の現場管理

名古屋事業部 課長
T.W.
愛知産業大学 建築学部

マンションのリフォーム工事、建売住宅プランニング

名古屋事業部
K.S.
中部大学 工学部 建築学科

リフォーム・退去工事を扱う総合職

名古屋賃貸管理部
R.A.
名城大学 理工学部 環境創造学科

賃貸アパート・マンションの管理業務

豊橋営業所 次長
S.A
愛知産業大学 造形学部 建築学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる