株式会社コネクトボックスコネクトボックス

株式会社コネクトボックス

プロモーション事業/イベント企画
業種 各種ビジネスサービス
コンサルタント・専門コンサルタント/通信
本社 東京

先輩社員にインタビュー

モバイル事業部
2022年入社(23歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 情報格差(デジタルデバイド)をなくす。
私はモバイル事業部でコネクトモバイル(格安SIM)の販促活動(イベント/WEBなど)を行なってます。

格安SIMという言葉を聞き慣れない方も、多いかもしれませんが、
大手キャリアから電波を借りて、大手キャリアと同等品質の電波を用いて、安くスマホのSIMカードを使うことができます。

実はコネクトボックスも2023年10月よりこの事業に参入しています。

コネクトボックスが参入を決めた理由として、
格安SIMがスマホを詳しい人向けのサービスになっていることに大きなギャップを感じていたからです。

スマホが詳しくない方は「知らない」「よくわからない」という理由で、そもそも格安SIMという選択肢が全くないかと思います。この知ってる人だけが得をするという情報格差(デジタルデバイド)をなくすべく、日々業務を行なってます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さんから感謝の言葉を直接貰える!
スマホが詳しくない方に向けてイベント販売を行なってます。そのため、お客様からの感謝を直接受けることができます。

あるとき、スマホが詳しくないという、ご高齢の方が、「ほぼ使ってないのに毎月7,000円近くのスマホ代を払っている」と大変悩んでました。
一つずつ丁寧に、サポートも充実しているコネクトモバイルという選択肢があることを伝え、理解してもらい。契約に至りました。

お帰りになるまでの間、何度も、「本当に今日話を聞いてよかった」とおっしゃており、さらには、お帰りになった15分後、イベントブースに戻ってきて、差し入れまでしていただきました。私まで本当に嬉しい気持ちになりました。

お客様からも喜んでいただき、会社も契約者様が増え、全員win-winな良いことをできてると感じ、やりがいに繋がってます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仕事に喜びを!
様々な会社の説明会を受けていても、今ひとつピンとこない。
なんとなく大きな会社に就職しておけばいいかなーと漠然と思っておりました。

そんなときにコネクトボックスの説明会を受け、衝撃を感じたことを覚えてます。
働くことが楽しくなかったら、そもそも幸せではないなと非常に共感できる部分が多く、私もコネクトボックスで働き、働くことにやりがいや、ワクワクする感情を持ちたいと感じて入社を決めました。
 
これまでのキャリア プロモーション事業部 本社 イベントチーム
→モバイル事業部(兼業 プロモーション事業部 本社 イベントチーム)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

今の時期に、ご自身の働く姿は、なかなか想像しづらいかもしれません。
ただ、「どんな社会人でありたいか」に向き合うのが就職活動かと思います。

「早く休みになるのを楽しみに働くのか」「ワクワクやりがいを持って働くのか」
どの会社であれば、その姿に近づくことができ、実現されるのか、そんなことを考えて臨んでみてください!

株式会社コネクトボックスの先輩社員

小さな願いをたくさん叶える、 ケータイ業界のスペシャルアドバイザー!

プロモーション事業部 関西営業所 所長
2021年入社
法政大学 経済学部

クライアントの業績向上のきっかけをつくる

プロモーション事業部 本社マネージャー
2021年入社

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる