株式会社奥村組オクムラグミ

株式会社奥村組

建設/ゼネコン/施工/設計/不動産/土木/建築/機械/設備
  • 株式公開
業種 建設
不動産/住宅/建設コンサルタント/建築設計
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東日本支社 名古屋支店 営業部
西雪 美樹
【出身】工学部社会開発工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 土木工事の営業
東海エリアで発注される土木工事の営業を担当しています。主な仕事は、発注前の案件情報の収集と、積算部門や技術部門と連携しながらの営業活動です。ゼネコンは受注生産です。営業部が工事を受注することが種まき、土木・建築部門が現場で施工することは花を咲かせることだと思っています。種がなければ花を咲かせることができません。より良い花が咲くよう「いい種」を見つけることが重要だと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
一番の喜びは受注
営業部としての一番の喜びは受注です。受注に至るまで社内の各部門と連携して業務を進めていくため、それらの努力が実る瞬間は格別です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大きなやりがいを求めて
ゼネコンを志望したのは、土木の仕事の中でも、現場で働きながら施工を目の当たりにすることが、より大きなやりがいを感じられると思ったからです。奥村組で働く方々は皆さん仕事に真摯に取り組んでいます。また、社内の風通しがよい会社です。過去に現場や職場で共に働いていた方は、今でも家族のような存在です。
 
これまでのキャリア 2005年入社、土木工事現場で施工管理担当(下水道シールドトンネル工事、 高速道路開削トンネル工事、高速道路下部工工事)、2010年より名古屋支店営業部勤務 (内、産休・育休を3度取得)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

大学で建築・土木・設備等それぞれの専門分野を勉強されてきたと思いますが、ゼネコンは実際にそれらを形あるものにしていく仕事です。働き始めてから覚えることもたくさんあり、決して楽な仕事ではないと思いますが、とてもやりがいのもてる魅力的な仕事だと思います。就職活動頑張ってください。

株式会社奥村組の先輩社員

今は計画がメイン

札幌支店土木部工事
加藤 清孝
工学部都市社会工学科

現場にかかわる様々な業務

東日本支社 リニューアル技術部工事
石川 洋一
理工学研究科土木工学専攻

技術面から現場を支援

東日本支社 土木技術部
宮地 夏月
工学部地球環境工学科

現場管理業務

東日本支社 建築第1部工事
大久保 毅
工学研究科建設工学専攻

新築工事の現場管理

東日本支社 建築第2部工事
加藤 裕一
工学部建築・デザイン工学科

社内業務研修中

東日本支社 建築工務部
中林 真理
工学部環境社会工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる