株式会社奥村組オクムラグミ

株式会社奥村組

建設/ゼネコン/施工/設計/不動産/土木/建築/機械/設備
  • 株式公開
業種 建設
不動産/住宅/建設コンサルタント/建築設計
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

西日本支社 土木第1部工事
石橋 宏章
【出身】機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 トンネル現場の施工管理、機械の修理・整備等
現在はトンネル現場の施工管理、機械の修理・整備等を主に行なっています。トンネルの掘削は昼夜24時間続けての作業となるため、夜中に機械が壊れて動かなくなった際には、機械担当の職人さんとすぐに現場に向かい修理を行なうこともありました。トンネル現場が初めてということもあり、わからないことも多かったですが、自分自身大変勉強になりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
担当した作業が円滑に進んだ時
この仕事を始めて、初めに思ったことが作業をしてもらう難しさです。現場にはいろいろな作業をする職人さんがいて、自分自身がその作業内容を全て把握していなければ、職人さんに指示ができず作業が円滑に進みません。最初は何もできなく悔しい思いをすることもありましたが、先輩や職人さんと話をする中で、徐々に仕事を覚えていき、自分の担当した作業が円滑に進んだ時には非常に達成感がありました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き スケールの大きい仕事
自分自身が生涯どんな仕事をしたいかを考えたときに、学校で学んだ機械を通じていろいろな人達とスケールの大きい仕事がしたいと思っていました。その事を就職担当の先生に伝え、相談した結果、多くの先輩たちが活躍している奥村組を薦められました。会社を訪れた際、人事担当の方、機械の先輩に施工管理についての話を聞かせてもらい、奥村組だったら自分がしたい仕事ができるのではないかと思い、入社を決めました。
 
これまでのキャリア .

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

様々な企業があり、ひとつを決めるのは難しいと思いますが、自分が仕事に対して一番何を重要視しているのかを考え、その意見を就職担当の人に相談し、アドバイスをもらうことがいいと思います。いろいろな企業を訪問し、話を聞いていく中で、自分に合う仕事が必ず見つかると思います。自分らしさが出せる会社に就職できるよう頑張ってください。

株式会社奥村組の先輩社員

今は計画がメイン

札幌支店土木部工事
加藤 清孝
工学部都市社会工学科

現場にかかわる様々な業務

東日本支社 リニューアル技術部工事
石川 洋一
理工学研究科土木工学専攻

技術面から現場を支援

東日本支社 土木技術部
宮地 夏月
工学部地球環境工学科

現場管理業務

東日本支社 建築第1部工事
大久保 毅
工学研究科建設工学専攻

新築工事の現場管理

東日本支社 建築第2部工事
加藤 裕一
工学部建築・デザイン工学科

社内業務研修中

東日本支社 建築工務部
中林 真理
工学部環境社会工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる