株式会社奥村組オクムラグミ

株式会社奥村組

建設/ゼネコン/施工/設計/不動産/土木/建築/機械/設備
  • 株式公開
業種 建設
不動産/住宅/建設コンサルタント/建築設計
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

西日本支社 建築設計部
大田 周平
【出身】工学研究科建築学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 構造設計業務
構造設計業務に就いています。具体的には、意匠設計者による基本設計図から構造計画を考え、それに対して解析プログラムや手計算等を駆使して各部材の断面の検討、およびその部材の納まりの検討を行います。そして、構造図および構造計算書を作成します。現場が始まると、現場からの構造図に対する質疑対応や、配筋検査や鉄骨建方検査等の監理業務を行います。新築物件のみならず、既存物件の耐震診断や耐震補強設計業務もあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
コミュニケーションを通じて最適解へ
各プロジェクトには、意匠・設備・構造の担当者がいて、構造担当の中にもプロジェクトの大きさにによって何名かの社員が割り振られます。この多くのメンバーのなかで、施主の要望に応えれるよう、打ち合わせを重ねて、ひとつの解を導くことに面白みを感じます。また、監理業務のなかで、設計段階では考えが及ばなかったところが露わになると、反省するとともに、現場との打ち合わせを経て解決策を見出すことにやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 風通しの良い社風
構造設計業務に就きたいと考えている中で、奥村組に出会いました。大学OB等の当社先輩社員と話をする中で、奥村組の社風に魅力を感じ、この中であれば、気持ちよく自分の力を発揮できると考え入社を決めました。現在入社6年目ですが、社内の風通しはよく、上司との相談等も気軽にでき、働きやすい環境であると実感しています。
 
これまでのキャリア .

この仕事のポイント

仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の好きなものは何かを突き詰めて、就職活動に臨んでください。ここは妥協出来るが、ここだけは妥協出来ない等。また、どこの会社に入社しようが、必ず自分の想像していたものとはギャップがあるはずです。そのギャップを少なくするには、そこの社員と会うしかありません。多くの社員と話して、その会社のイメージを感じ取ってください。

株式会社奥村組の先輩社員

今は計画がメイン

札幌支店土木部工事
加藤 清孝
工学部都市社会工学科

現場にかかわる様々な業務

東日本支社 リニューアル技術部工事
石川 洋一
理工学研究科土木工学専攻

技術面から現場を支援

東日本支社 土木技術部
宮地 夏月
工学部地球環境工学科

現場管理業務

東日本支社 建築第1部工事
大久保 毅
工学研究科建設工学専攻

新築工事の現場管理

東日本支社 建築第2部工事
加藤 裕一
工学部建築・デザイン工学科

社内業務研修中

東日本支社 建築工務部
中林 真理
工学部環境社会工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる