株式会社奥村組オクムラグミ

株式会社奥村組

建設/ゼネコン/施工/設計/不動産/土木/建築/機械/設備
  • 株式公開
業種 建設
不動産/住宅/建設コンサルタント/建築設計
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東日本支社 土木技術部
宮地 夏月
【出身】工学部地球環境工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 技術面から現場を支援
内勤部門で現場支援業務に携わっています。私が主に担当しているのは、コンクリートに関する解析と、施工箇所の周辺地盤に関する解析の2つです。まだ知識不足な点も多く、先輩に質問したり書籍を読み込んだりしながら業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
完成した時の喜び
最初に配属されたのは水門の新築工事の現場でした。私が配属された段階で9割近く完成しており、赴任して4か月で竣工を迎えました。私が関わることの出来た部分は少ないのですが、それでも竣工検査で検査官の方から「完成です、お疲れ様でした」と言われた時、それまで経験したことのないような達成感を味わうことが出来ました。現場の業務は大変なことが多いですが、構造物が出来上がったときの達成感と、完成した構造物を見たときの満足度はうまく言葉に言い表せないほど大きいものでした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 空気感
元々机に向かってじっとするのが苦手な性格だったので、現場に出て体を動かしたいという理由でゼネコンへの就職を希望しました。何社かゼネコンの会社説明会を受けお話を聞く中で、奥村組の方の話し方や空気感が自分に合っていそうだという印象を受け、入社を決めました。同じ大学の先輩からお話を聞いたり実際に現場を見学させてもらったりしたことも決め手の一つです。
 
これまでのキャリア .

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業種も会社も数多く存在し、就職希望先を選ぶのも大変かと思います。就職活動は、自分に合う会社と巡り合えるかどうかが重要になってきます。自己分析と企業研究をしっかりと行い、会社と自分をよく把握し、自分に合う会社を探し出してください。みなさんにとって、良い縁が出来ることを願っています。

株式会社奥村組の先輩社員

今は計画がメイン

札幌支店土木部工事
加藤 清孝
工学部都市社会工学科

現場にかかわる様々な業務

東日本支社 リニューアル技術部工事
石川 洋一
理工学研究科土木工学専攻

現場管理業務

東日本支社 建築第1部工事
大久保 毅
工学研究科建設工学専攻

新築工事の現場管理

東日本支社 建築第2部工事
加藤 裕一
工学部建築・デザイン工学科

社内業務研修中

東日本支社 建築工務部
中林 真理
工学部環境社会工学科

住宅系の建物の設計・監理

東日本支社 建築設計部
加藤 祐樹
環境学研究科都市環境学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる